ひじきと牛肉の煮もの

0
Nice!
Blog調理時間  20分  (2人前)子ども評価 ★★★★ (牛肉、美味しいねぇ インゲンはパス)嫁さん評価 ★★★★★ (あかんで、ちゃんと野菜も食べや                 ひじきの牛肉もあうんやね~                 これは弁当のおかずにもいいわね)本日は、牛肉とひじきを甘辛く煮ました家庭の定番でしょうかね鶏肉もいいですが牛肉も美味しいですよ【材料】乾燥ひじき・・・              10g牛肉(切り落とし)・・・          100gサヤインゲン・・・             10本生姜・・・                  1片だし汁・・・                 60cc酒・・・                   大さじ1醤油・・・                  大さじ1.5砂糖・・・                  小さじ2鷹の爪・・・                1/2本【作り方】1.ひじきは水につけてもどしておきます2.生姜はおろし、鷹の爪は輪切りにします  牛肉は食べやすい大きさに切ります3.インゲンは、筋を取り 塩を少し入れた熱湯で  さっと茹でて3cmながさにきります4.牛肉とおろし生姜、分量外のお酒(大さじ1)を  混ぜ合わせておきます5.熱したフライパンに、サラダ油を入れて鷹の爪を  弱火で炒めます  鷹の爪の色が変わってきたら牛肉を加えて  中火で炒めます6.ひじきを加えて少し炒めたらだし汁、砂糖、酒  醤油の順に入れて7~8分煮ます7.仕上げに、インゲンを加えてさっと煮たら出来上がりです*鷹の爪は、少量入れたほうが味が締まっていいですよ 子どもさんも大丈夫だと思いますよ (我が家は大丈夫でしたので)banner_04いつもありがとうございます ありがとうございますm(__)mBlog_2ご購入いただいた方本当ありがとうございますすでに色々作ってくださってるようで!!この本で少しでも料理が楽しくなればいいなぁって思っております「かめきちパパの楽うま★毎日レシピ 」「こんな副菜はどうですか~」Blog_2ベーコンレタスのオムレツベーコンとレタスを炒めて卵を流し入れてオムレツ風にしました味付けはコンソメでしました簡単ですので朝食にもいいですよ~【材料】・【作り方】1.レタス(葉4枚)は水で洗って手でちぎります  ベーコンブロック(2cm分)は5m角の2cm長さに  棒切にします2.卵(3個)はボウルで割りほぐして塩、胡椒(各少々)と  コンソメの素(顆粒小さじ1)を入れて混ぜ合わせて  おきます3.熱したフライパンにバター(大さじ1)を入れて  ベーコンとレタスを炒めます  レタスがしんなりしたら卵を流し入れて手早く  混ぜ合わせて半熟状になったら半分に折ります4.蓋をして少し蒸し焼きにしたら出来上がりです私の元気の素です いつも、ありがとう!!Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m