2008年7月15日(火) 夕食(竹輪のカレー照焼き)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 3オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】昨日の贅沢な夕食の後、「明日はお魚定食ね」という会話が交わされました。お魚も冷凍庫にありましたが、今日は冷蔵庫のチルドでお待たせが続いた竹輪が「そろそろスネちゃうぞー!」とつぶやいているように感じたので、竹輪が主役です(お魚の仲間だから、約束を破ってはいないですしね)。ひじき大豆は炊飯器で炊いたもの。今日の朝日新聞にちょうど「圧力炊飯器 やけど注意 〜煮物やスープ 噴出す恐れ〜」という記事が載っていました。我が家の炊飯器は13年前のもので、圧力炊飯器ではありませんが、圧力炊飯器を使って調理をなさる方は、蒸気口からの吹きこぼれや蓋を開ける際の噴出しの可能性があるようです。安全調理で、火傷のないようにお願いいたします。★3分づき米ご飯★南瓜と豆腐の味噌汁★竹輪のカレー照焼き(7歳が作ってくれました) ◎竹輪…2袋(8本。1本を4つに切る)、ごま油…大さじ1、カレー粉…小さじ1/2(〜1。お好みで)、  しょうゆ/はちみつ…大さじ1ずつ。  〓カレー粉、しょうゆ、はちみつを混ぜておきます。  〓竹輪をごま油で炒め、〓で味をつけてできあがり。★キャベツとコーンのサラダ ◎昨日の「自家製焼肉のタレ」を少しだけかけました。★ひじき大豆 ◎生ひじき(お魚マーケットで買ってきたもの)…1パック、炙り油揚げ…1枚分、  茹で大豆(まとめて茹でて冷凍してあったもの。冷凍のまま)…ジプロック(角/中)1パック分、  素精糖…大さじ2、自家製だし醤油(みりんとしょうゆ=1:1。水は不使用)…大さじ3。  ・全ての材料を炊飯器に入れ、普通炊飯1回のみ。★大粒納豆☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">