はふーっ、今日も暑いですね〜(^-^;)実は、今日からダーリンが入院で、午前中はバタバタしてました。手術してから半年めなので、経過を見るための検査入院なんですけどね。お正月に入院してからもう半年かぁ(シミジミ)早いわ〜!でもね、また手術と同じような事をするんですよ〜(´〜`;) 腕の動脈から心臓まで、管を通して造影剤を入れ、血管の様子を撮影するわけです。たかが検査…だけど、二泊三日もステイする事になるので片付けておかなければいけない仕事やら、病院へ持って行く暇つぶしネタの用意やらで(笑)この1週間彼は大忙し。ま、3日ほど昼寝しに行くつもりでゆっくりと身体を休めて来てもらいたいもんです。さてさて、暑いとそれだけで体力を消耗しますよね〜(^-^;)夏はやっぱり、がっつりと体力が付くおかずを食べないと身体が持ちません。今回は、バルサミコ酢の風味を利かせた後味さっぱりの豚肉のソテーです。お肉をマリネしておいて、ソテーするだけという簡単さ!塊肉をスライスするか、生姜焼き用なんかの少し厚みのあるお肉で作るとウマーです♪野菜をたっぷりと添えて食べてみてくださいね(^-^)人気blogランキングへ。 「さっぱり♪豚肉のマリネソテー」【材料】3人分*豚肉200g(一口大に切る)*塩(粗塩)、黒こしょう*バルサミコ酢大さじ1*オリーブ油大さじ1*ニンニクスライス3〜4枚*イタリアンパセリ又はセージなどお好みで適宜(みじん切り)*トマト、グリーンアスパラなどの付け合わせ野菜適宜【作り方】 1.【マリネする】 バットに豚肉を入れ、塩コショウ、バルサミコ酢を入れて少し揉み込む。 そのまま15分以上冷蔵庫に入れて味を染み込ませる。2.【炒める】 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、 にんにくが色づいてきたら取り出す。 強めの火で豚肉をサッと炒める。 少し焦げ色が付いてきたら火を止め、 器に盛ってイタリアンパセリなどを散らして完成。炒め過ぎると固くなってしまうので、余熱も考えて、あと少しかな?と言う所で火を止めるのがポイントです。バルサミコ酢が無ければ、黒酢でもOKですよ(量は少なめで)このお肉、おいしっくすのお試しセットに入っていたものなんですがかなりのおいしさでビックリ(ノ゚ω゚)ノ* オオォォォォォォォ健康に育った豚肉は、自然のアミノ酸が多いというけど、まさにその通り!噛み締めると甘〜いの♪身も分厚くて、一口食べて「豚肉じゃないみたい!」と思う私(笑)(牛肉でもないんだけどw)どんな味か知りたかったので、私は塩コショウだけの味付けで食べたけど、かなりしっかりした旨味があるのでお好みで、少しポン酢やお醤油をたらしても大丈夫だと思います。私が一人でいただいている時に仕事から帰ってきた娘、前回の玉子とじと一緒に、これも1口味見したんですよね。お味はどう??娘「ん〜… イベリコ豚?」えΣ(・ω・ノ)ノスーパーでいつも横目で眺めていたブランド豚をっ!あんた、いつのまに食べた?!娘「いや、食べた事ないよ。おいしかったから言ってみただけ(笑)」なんや〜(^▽^;)母より先に良いもん食べないでよね〜食べる機会があったら急いで呼ぶのだ(笑)セットに入っていた小松菜は、シンプルにソテーしていただきました。これ、私イチオシの食べ方!我が家では究極の炒め物と呼ばれております(^-^)(作り方はこちら)レシピでは豆苗を使っていますが、これを青菜で作ってみてくださいね。シンプルで美味しいの極みです(* ̄‥ ̄*)=3この日は前回のシラスと豆腐の玉子とじなんかと一緒にいただいております。こってりやあっさりが仲良く並んでう〜ん、満足満足♪ごちそうさまでした〜(*^-^*)ランキング、最近低迷中なんですよね(涙)まぁポチッと押すのって結構めんどくさいんですが(笑)一押ししてくださったら大喜び♪な、単純な管理人です。たまには押してやるかな〜と ←ポチッとして行ってくださったらうれしいです。応援どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。お得なオイシックスのお試しセットとのコラボ販売をどうぞ!詳しい内容とご購入は→こちら←から。期間限定です。この機会をぜひお見逃しなく( ^ー゚)♪