2008年7月13日(日) 油脂効果比較(白神こだま酵母)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【材料】 ・国産強力粉…300g・砂糖(素精糖)…大さじ1・塩…小さじ1・水…1カップ・バター…小さじ1・菜種油(国産)…小さじ1 【工程メモ】 室温…28℃、湿度…69%、天気…晴   ・生地作り…〓ガラスの計量カップに水を入れ、電子レンジで温めます。       *700W−30秒程度で適温になりました。      〓〓に酵母を振り入れ、しばらく放置後溶かします。      〓ボウルに強力粉、砂糖、塩、酵母溶解水を入れて混ぜます。      〓ひとまとまりになったらまな板に出し、縦に長くこすり付けるように       伸ばしては戻す、を繰り返します(昔の洗濯風)。       *コネ時間の目安は5〜10分です(今日は5分)。      〓はかりを使って全体を3等分し、1つはそのまま、2つ目はバターを入れて2〜3分こね、       3つ目は菜種油を入れて2〜3分こねました。      〓それぞれ丸めて別々のボウルに入れ、蓋をして発酵へ。       *今日はボウルと蓋の代わりにジプロック(丸/大)を使いました。・1度目の発酵(フロアータイム)…1時間(室温)。  ・ベンチタイム…10分。・2度目の発酵(ホイロタイム)…45分(室温。保湿に注意しました)。・焼成…180℃で15分。【ひとこと】白神こだま酵母で焼くパンには、基本的に油脂を入れなくていいと思っていますが、少量の油脂添加による味・香り・食感・外観の違いを、改めて検証してみました。≪味と香り≫油脂なしが、酵母の香りは1番強い。バター入りは、遠ーくの方でかすかーにバター風味。菜種油入りは、しっかりはっきり菜種の味と香り。≪食感≫大差なし(今回のパンは、焼きたても1日後も、3つともソフトでした)。≪見た目≫大きさは、バター入り>菜種油入り>油脂なし、の順。***結局やっぱり、普段使いは油脂なしで十分、プレゼント用にはバター入り、バターNGの場合は、トランスファットフリーのマーガリンか、GM対策済みの菜種油などを使う、という結論。今までどおりです。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">