調理時間 15分 (1人前)子ども評価 ★★★★ (普通に美味しいトンカツや)
嫁さん評価 ★★★★ (確かにそうやね、違和感なしやね)豚カツ用の豚肉が一枚余っていたのですが豚カツにするには卵一個割るのはもったいないでも、豚カツが食べたい・・・そんなときはこの方法ですよ豚肉にマヨネーズとパン粉をつけて揚げるのです卵いらずで十分に豚カツになりますよ
【材料】豚カツ用豚肉(120g)・・・ 1枚マヨネーズ・・・ 大さじ3パン粉・小麦粉・・・ 各適量塩、胡椒・・・ 少々
ソースケチャップ・・・ 大さじ2ウスターソース・・・ 大さじ3醤油・・・ 小さじ1/2水・・・ 大さじ1
【作り方】1.豚肉は包丁で脂身のところや筋のところに 数か所切り込みを入れておきます2.塩、胡椒をして薄く小麦粉をつけて マヨネーズを豚肉に満遍なく塗ります3.パン粉をしっかり目につけて170度の油で 中に火が通るまで(約4分程)揚げます4.揚げてる間にソースを作ります ソースの材料をすべて小さめの器に入れて よくかき混ぜてラップをして1分ほどレンジで 加熱させたら出来上がりです5.揚げた豚カツを器に盛って(4)のソースを かけていただきます*揚げ初めは衣が外れやすいのであまり箸などで さわらないようにしましょう~
←いつもありがとうございます
オイシックさんとのコラボ7月17日までの「2週間限定」です!!興味のある方は見てくださいね~
恒例のボーイスカウト活動です(笑)本日は「鎌倉峡」です![Blog_8 Blog_8](https://kamekichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/11/blog_8.jpg)
まずは、きれいな風景からです我が家から電車で40分、駅(道場)から歩いて1時間のところに、こんな山中の秘境があります川はきれいで自然も一杯、時間を忘れますね
やっぱりいました「沢ガニ」(笑)恒例のお昼御飯は・・・・
![Blog_10 Blog_10](https://kamekichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/11/blog_10.jpg)
今回は3つの班に分かれてお昼御飯もまちまちですここの班は「具だくさん焼き飯」です私の華麗な?鍋振りを披露しました(笑)
わが班は「牛丼」ですちなみに私が作ったんではありません(汗)でも、肉に出汁が浸みこんでて美味しかったですよあっ!!もう一つの班の写真、撮るの忘れてました(汗)すみませんm(__)mその班は「
肉じゃが」でした~
水中でも使えるカメラを持って行ったのでこんな、アングルでも撮れましたよ![Blog_13 Blog_13](https://kamekichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/11/blog_13.jpg)
川の水は冷たいですがみんな、楽しそうに泳いでいました
泳いだ後の帰り道はきついですね~(爆)年かなぁ(謎)私の元気の素です いつも、ありがとう!!![Bloglogo_2 Bloglogo_2](https://kamekichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/17/bloglogo_2.jpg)
←
ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m