トマトサラダ素麺

0
Nice!

お試しセットを注文してくださった方、どうもありがとうございます!もうそろそろ届き始めてるんでしょうか(^-^)我が家には昨日到着いたしました!ジャ〜ン♪蓋を開けるとこんな感じであります(* ̄m ̄)ムフクール便で来るから、箱を受け取った時にヒ〜ンヤリ♪私の箱にはもちろんレシピ本は入ってないけど、みなさんの所に届く箱には、これにaicafeのレシピ本が付いてきます。とりあえず、受け取られたら本をギュッと抱きしめてヒンヤリ涼んでくださいね。お得感いっぱいのセットが更にお得に感じます(笑)エコだわ〜(違?蓋を開けて、一番最初に驚いたのは、オマケに付いてきた『シャキッと食感シート』でありました。これ、試供品みたいなのかな〜と思っていたら、ちゃんと立派な1箱が!!ちょっとうれしくなりながら、とりあえず、小松菜はこれに包んで冷蔵庫へ。冷蔵庫に入れてあったハーブなんかもちゃっかりこれで包んでから保存。さて、何に使おうかな〜とニンマリしながら(笑)他の野菜やお肉なんかも冷蔵庫へ。昨日は午後からずっと出かけていたので晩ご飯は外でした。今日は朝からダーリンも娘も仕事。彼らが出た行った後に、ゆっくりと私一人でランチをいただきました。一人だから、やっぱりパパッとできて片付けが楽なのがいいわよね(^▽^;)と言う事で、簡単な、トマトを乗せた素麺です。見よ!この箱入り娘(笑)真っ赤なピチピチのトマトです♪新聞紙に包まれて、更に箱に入って潰れないようにしてあります(^-^)vこれを切って、ただ塩をかけただけが一番おいしい食べ方なんですよ〜!(かける塩は粗塩がおすすめです)素麺に乗っける前に、ちょっとつまみ食い(笑)フ〜ンと鼻に抜ける時に、しっかりトマトの香りがするの!太陽の恵みを感じる味ですよ〜(*^-^*)本当は、素麺に少し乗っければいいやと思っていたけど、しっかり乗せてしまう(笑)さて、さっぱりがっつりといただきま〜す♪人気blogランキングへ。  「トマトサラダ素麺」【材料】1人分*素麺適量*トマト1/2個(薄くスライス)*ベビーリーフなど葉野菜適量*パセリ又はイタリアンパセリ適宜(お好みで)*黒胡椒『ポン酢ドレッシング』*みりん大さじ1*ポン酢大さじ2*オリーブ油大さじ1★ドレッシングは、まずみりんを20秒ほどレンジ加熱してアルコール分を飛ばし、それから他の材料をすべて合わせて混ぜる。【作り方】  1.【素麺を茹でる】  鍋に湯を沸かし、沸騰したら素麺を入れて湯で始める。  再び沸騰したら差し水をして沸騰を沈め(びっくり水)  もう一度沸騰したらできあがり。  ザルに上げ、冷水で締めてから水気を切っておきます。2.【盛りつけ】  器に葉野菜と素麺を盛り、トマトをトッピング。  黒こしょうとイタリアンパセリを振り、ドレッシングをかけて召し上がれ!ポン酢は、便利ダシに柑橘系の絞り汁を入れた便利ポン酢を使うのもおすすめです。市販の濃いめのポン酢は塩っぱいので、ダシ汁や水で少し割ってみてくださいね。(ドレッシングは一人分よりは多めの量です)もう少しパンチの効いた味がお好きな方は、にんにくを炒めたオリーブ油を使うと又違ったおいしさです。さっぱりサラダ感覚で、おいしかった〜 (*´д`*)ハフン♪これ、素麺の代わりにカッペリーニを使ってもおいしいんですよ。大鉢盛りにすれば、サラダ代わりにもなるし、夏のおもてなしにはぴったり♪これと、あとオムレツかなんかがあったら休日のブランチにもいいですよね〜!素麺を茹でる時間だけでできあがるので、超簡単です(^-^)ぜひお試しくださいね。おいしそう〜♪と思ってくださったら、 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援クリックどうぞよろしくお願いします!人気blogランキングに参加しています。ただ今全国の書店にて発売中!こちらもどうぞよろしくお願いします。本の詳細、ご購入は→こちらから(チラリと立ち読みできます)お得なオイシックスのお試しセットとのコラボ販売もどうぞ!詳しい内容とご購入は→こちら←から。期間限定です。この機会をぜひお見逃しなく( ^ー゚)♪