【ひとこと】この頃、頻繁に酢飯が食べたくなります。作り手の勝手で、今日も簡単ちらしにしました。★小女子ちらし ◎具入りご飯(3分づき米…3合、人参…1本、干ししいたけ…小5枚)、 合わせ酢(酢…大さじ6、素精糖…大さじ3、塩…小さじ1.5)、 小女子…50g、錦糸卵(卵…4個、素精糖…大さじ1強、ごま油)、 きゅうりの塩もみ(きゅうり…2本、塩…小さじ2/5)、焼き海苔/白炒りゴマ…適宜。 〓人参(せん切り)と干ししいたけ(乾いたまま砕く)を入れてご飯を炊きます。 〓きゅうりの塩もみと錦糸卵を作っておきます。 〓合わせ酢を作り、小女子を浸して、炊き上がったご飯にかけ、一呼吸おいて全体を サックリ混ぜます。 〓器に盛り、ちぎった海苔、きゅうり、卵、ゴマをのせてできあがり。 *簡単です♪ 美味しい小女子を選ぶことだけがポイント。 今日は、伊勢湾産、塩水ボイル後、天日で1時間乾燥の、ソフトタイプを使いました。 小女子は標準和名では「いかなご」。 小さくても脂がのって、とても美味!★白滝とえのきの味噌汁 ◎混合節で引いた出汁、白滝、えのきだけ、田舎味噌。★椎茸とごぼうと大根の炊飯器煮 ◎椎茸(石突を取った生椎茸を冷凍してありました。冷凍のまま炊飯器へ)、 ごぼう(1口大の乱切り)、大根(同左)、自家製だし醤油、素精糖。 ・炊飯器の内釜に入れて(水分は調味料のみ)、落し蓋代わりに平皿をのせ、普通炊飯1回のみ。 ご飯は圧力鍋炊飯が多いので、炊飯器はパンの焼成や煮物に活用しています。★キムチ納豆☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">