鶏となすのトマト煮込み

0
Nice!

サミットが始まるので、街が警官だらけです・・・広島、福岡、愛知、沖縄と少し見ただけでも色々な県の警察が札幌に集結しています。実は今回の洞爺湖というのは、札幌から離れているんですが、デモやらなんやらで警戒体制が強いみたいです。しばらく、街をうろうろするのは控えておこうかなと若干怯えています(笑)鶏となすのトマト煮込み材料:鶏もも肉   300g茄子   2本しめじ   1パック白ワインビネガー(酢でも可)   50ccトマト缶  1缶にんにく   1片鷹の爪  1本オリーブオイル  大さじ4塩   適量1、鶏もも肉は一口大に切り、なすは輪切りに、しめじは小房にわけ、にんにくはみじん切りにする。2、フライパンにオリーブオイル大さじをひき、なすの表面に強火で焼き色をつける。3、別の鍋にオリーブオイル、にんにく、種を取り除いた鷹の爪を入れ、弱火で香りが出るまで炒める。4、中火にし、鶏肉を加え軽く塩をしながら炒めていく。表面に色がついてきたら、強火にし白ワインビネガーを加え、半分の量になるまで煮詰める。5、しめじ、なすを加え、さっと炒め合わせたら、トマト缶を加え、15分ほど煮込む。6、とろみがつくくらいまで煮詰まったら、塩で味を調えて完成です。ポイント白ワインビネガーを入れた後、酢の酸味を飛ばしたいのでしっかりと強火で煮詰めること。酸味が飛んで、甘みが出てきます。トマト、茄子、鶏肉は相性の良い組み合わせです。このままスパゲティや、ペンネと合わせてパスタ料理にするのも一つの手ですね。鶏肉を白身魚に代えたり、ハーブをアレンジで最後に加えるという形でも、このレシピは応用ができます。意外に簡単なのに、手の込んだ料理に見えるので困った時に試してみてください。