うれしいコメントをいっぱい、どうもありがとうございます!!(*^-^*)お返事遅れてしまっててごめんなさいね。うふふ♪と読ませていただいておりますよ〜(笑)実は、先日ひいた風邪の後遺症(?)で咳がひどくて、少々体力消耗気味です(^-^;)本当は、本ができあがったら一番に母に見せに行こうと思ってたんだけど、一緒に風邪を持って行ったらシャレにならないわと未だ行けずじまいです(涙)咳のひどい風邪って流行ってるらしいですね。まぁこういうのは流行に乗ってもなんの自慢にもなりません(笑)みなさんどうぞ気をつけてくださいね!さて、本日のレシピ行きましょうか〜(・∀・)ノ最近、某食堂で食べて気に入った、キャベツの入ったミンチカツ。いや、メンチカツと呼ぶべきだな(笑)これがなかなかいけるんですよ♪我が家流にキャベツをた〜っぷりと入れて作ってみました。揚げたてはもぅ最高!!ジュワッとジューシーなお肉に、キャベツの甘みがおいしいんですよ〜 (*´д`*)ハフン♪ハンバーグを作る要領と殆ど同じです。タマネギの代わりにキャベツを使うと思ってくださったらいいかな?ぜひトライしてみてくださいね!人気blogランキングへ。 「キャベツたっぷりメンチカツ」【材料】3人分*牛又は牛豚ミンチ200g*キャベツ1/6玉(150g程度)*サラダ油大さじ1*塩コショウ*パン粉1/4カップ(50cc分)*牛乳又は水適量*溶き卵1/3個分(2/3は衣用に)*ナツメグ、セージ各一振り(あれば)*ケチャップ大さじ1/2*小麦粉、パン粉適量(衣用)*揚げ用サラダ油適量*付け合わせ野菜お好みで適宜★キャベツは粗みじん切りにしておく。★パン粉1/4カップは牛乳か水に浸してふやかす。【作り方】 1.【キャベツを炒める】 フライパンにサラダ油を熱し、キャベツを炒める。 しんなりするまでしっかりと炒めたら、器に広げて粗熱を取ります。2.【種を作る】ボウルにミンチを入れ、塩コショウ、ケチャップハープ類を入れてよ〜く練ります。粘りが出たら、水気を絞ったパン粉、溶き卵1/3、キャベツを入れてよく混ぜ、等分してハンバーグ状にまとめます。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けておきます。3.【揚げる】 170度程度に熱した油でじっくりと揚げます。 中央が膨らんで、肉汁がにじみ出てきたら揚げ上がり。 油を切って器に盛り、付け合わせ野菜を添えて完成です。形作るときは、手に薄くサラダ油をまぶすとくっ付かずにやりやすいですよ(^-^)ポンポンと叩いてよく空気を抜いて、中央を少しくぼませると(後で膨らむから)奇麗な形に仕上がります。我が家は中濃ソースを少しかけていただきました。付け合わせはポテトときぬさやのソテーです。そして我が家特製のコールスローをたっぷりと♪これがおいしいのよね〜(笑)まだ作った事のない方は、ぜひトライしてみてくださいね。マヨで和えただけのコールスローとはチョット違いますよ!さて、明日からおいしっくすさんとのコラボ販売がスタートします!みなさんより一足早く、明日我が家にサンプルが届く予定です。中身濃そうですよ〜(* ̄m ̄)ムフッそうそう、チョットしたオマケも付くそうです♪あ、もちろんaicafeのレシピ本も一緒に付いてきますよ(笑)明日、改めて詳しい内容と共に紹介したいと思います。キリンになって(笑)待っててくださいね!!人気blogランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます!今日も ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援してくださいね!ただ今全国の書店にて発売中!こちらもどうぞよろしくお願いします。本の詳細、ご購入は→こちらから(チラリと立ち読みできます)