筍とワカメのイタリアン煮

0
Nice!
Blog調理時間 20分  (2人前)子ども評価 ★ (えっ!筍とトマト・・・パス)嫁さん評価 ★★★★ (意外にいけるわよ               冷たくして前菜にいいかもね)本日はボイルした筍とワカメ、枝豆をトマトソースで軽く煮込みました見た目以上にいけるんですよ~【材料】筍(ボイル)・・・             小1本生ワカメ・・・                20g枝豆・・・                 10個玉葱・・・                 1/2個トマトの水煮缶・・・           1/2缶プチトマト・・・               4個ニンニク・・・                1片鷹の爪(輪切り)・・・          1本分塩、胡椒・・・               適宜【作り方】1.筍は食べやすい大きさに切ります2.玉ねぎは5mm幅の串切りにします3.枝豆は茹でて豆だけを取り出します4.プチトマトは、半分に切ります  ニンニクはみじん切にします5.熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ3)と  ニンニクを入れて弱火にかけます  ニンニクの香りが十分にしたら鷹の爪と  玉葱、筍を加えて中火で炒めます6.玉葱がしんなりしたらトマトの水煮缶とプチトマトを  加えひと煮立ちしたらワカメを加えます  水分が半分くらいになるまで煮込んだら  枝豆を加え塩、胡椒で味を調えます7.仕上げにオリーブオイル(大さじ1)をふりかけて  器に盛って出来上がりです*生ワカメがなければ乾燥ワカメを使ってくださいね  少し冷めたほうが美味しくいただけますよbanner_04ポチっとお願いします 「こんな副菜はどうですか~」Blog_2茄子とトマトのチーズ蒸し焼き茄子とトマトをフライパンで蒸し焼きにしました材料切って入れるだけです簡単ですよ【材料】・【作り方】1.トマト(1個)は6等分に切り茄子(1本)は縦縞に  皮をむき乱切りにします2.ベーコンブロック(30g)は棒切りにします3.フライパンに茄子、トマト、ベーコンを入れて  コンソメの素(顆粒)を小さじ1~2入れて  蓋をして弱火で蒸し焼きにします  茄子が柔らかくなったらとろけるチーズ  (スライス)2枚を入れて蓋をして中火で蒸し焼きにして  チーズが溶けたらできあがりです*お好みでタバスコをかけて食べてくださいね~080703bannerオイシックさんとのコラボ7月17日までの「2週間限定」です!!興味のある方は見てくださいね~私の元気の素です いつもありがとうございますBloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m