茄子と肉団子の麻婆風

0
Nice!

アップがおそくなっちゃってすみません(汗)とうとうPCのバッテリーがご臨終となりました。今日は午後から新しいものに交換してやれやれです(^-^;)実は、そろそろバッテリーがヤバいかなぁと思った時、調べてみたら、私のバッテリーって加熱して火災になるかも…と、リコールがかかっていてビックリ!今まで無事何事も無く使えてたのはラッキーだったのかしら?(^▽^;)と言う事で、新しいのと無料交換してもらえてWラッキーな日なのでありました。さてさて、気を取り直して本日のレシピです。梅雨も九州の方から明けてきたみたいで、そろそろ夏本番ですね。なす〜い夏の到来ですよ、奥さんっ!(笑)ってことで、今回は茄子と肉団子を麻婆風にしてみました。八丁味噌を使って、味噌の風味いっぱい♪見た目は黒っぽいですが、塩分はそれほどでもないんですよ。彩りに刻みネギや糸切り唐辛子を添えればとってもおいしそう♪ご飯がすすんじゃう味です(^-^)がっつり食べて、これからの暑さに備えてくださいね!人気blogランキングへ。  「茄子と肉団子の麻婆風」【材料】3〜4人分*豚ミンチ200g*塩コショウ*酒大さじ1*片栗粉大さじ1*ネギみじん切り大さじ1*茄子小さめ3個(1cmの輪切り)*サラダ油計大さじ2*ショウガ、にんにくみじん切り各小さじ1*ゴマ油大さじ1*刻みネギ約大さじ3*花椒(中国山椒)お好みで適宜『合わせ調味料』*スープ300cc(水+鶏ガラスープの素適量)*紹興酒又は日本酒大さじ1*八丁味噌大さじ1*砂糖大さじ2/3*醤油大さじ1*輪切り唐辛子1本分★合わせ調味料は前もって合わせ、よく混ぜて味噌を溶かしておく。【作り方】  1.【肉団子を作る】  ボウルにミンチと塩コショウ、日本酒を入れて粘りが出るまでよく練り、  最後に片栗粉とネギ(大さじ1)を加えてよく混ぜる。  一口大に丸めておきましょう。2.【炒める】  フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱して肉団子を炒める。  フライパンを揺すりながら焼いて、全体に焦げ目が付いたら一旦取り出します。  サラダ油大さじ1とショウガ、にんにくを足し、香りが立ったら茄子としめじを炒める。3.【煮る】  しめじがしんなりしてきたら肉団子を戻し入れ、合わせ調味料を回し入れます。  沸騰してから2〜3分煮て、茄子に火が通ったら刻みネギを散らして(トッピングの分を少し残す)  片栗粉でとろみを付ける。  最後にごま油を廻し入れて混ぜ、艶と香りを付けてできあがり。  ネギや糸切り唐辛子をトッピングすると彩りが奇麗です。  お好みで花椒をたっぷりと振りかけて召し上がれ!味付けは、麻婆豆腐とほぼ同じです。控えめの油で茄子を炒めているので、見た目よりはさっぱりしています。ダーリン「中華と言うよりは、和風っぽい感じがするね」うんうん。茄子があっさりしてるからね(^-^)コクのある茄子が好きな方は、もう少し多めのサラダ油で炒めてくださいね。この日は他に、人参とセロリのサラダ・ツナポンドレッシングメンマきゅうりなどをいただきました。この2品、暑い季節には特におすすめです!人参とセロリのサラダは、人参嫌いのダーリンがパクパク食べてくれる1品。それを眺めるのが快感なのよね(笑)家族に人参嫌いさんがいたらどうぞお試しを!人気blogランキングに参加しています。 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援してくださいね!ただ今全国の書店にて発売中!こちらもどうぞよろしくお願いします。本の詳細は→こちらから(チラリと立ち読みできます)