海鮮焼きビーフン

0
Nice!
Blog_4調理時間 20分  (2人前)子ども評価 ★★★★ (素麺みたいや~ ソース味と違うんや)嫁さん評価 ★★★★ (こういうのは、海鮮がいいわね~                なんかヘルシーな感じがするわね)本日は焼きビーフンですあまり我が家では食べないんですよね~麺好きの私としては意外なんですよどうしても関西人は焼きそばが好きなのかも知れませんねでも、海鮮焼きそばより海鮮ビーフンの方が好きかもです【材料】ビーフン・・・              2袋(150g)キャベツ・・・               葉2枚ベビーホタテ・・・             4個芝海老(中)・・・             10尾いか(胴)・・・               1/2杯干し椎茸・・・               2個鶏ガラスープ・・・            200ccオイスターソース・・・          大さじ1醤油・・・                  少々塩・胡椒・・・               少々生姜・・・                  1片ごま油・・・                小さじ1【作り方】1.鍋かフライパンにお湯を沸騰させて分量外の  サラダ油を小さじ1ほど入れてビーフンを  約一分ほど茹でます(少し固さが残る程度)  茹でたビーフンはざるに入れて水分をきります2.干し椎茸はぬるま湯でもどして5mm幅に切ります  生姜はみじん切にします3.キャベツはざく切りにいかは1cm幅の3cm  長さに切ります  4.熱したフライパンにフライパンにサラダ油を入れて  弱火で生姜を炒めます  生姜のいい香りがしてきたらホタテ、海老、いか  椎茸、キャベツの順で炒めます5.ビーフンを加えて少しほぐしながら炒めたら  ガラスープを加えます  ひと煮立ちしたらオイスターソース、醤油、塩、胡椒で  味を付けます6.仕上げにごま油を加えて風味をつけたら出来上がりです*最初に茹でる時、サラダ油を入れたらビーフンが  くっつきにくいですよ~banner_04ランキングへ~ 080703bannerオイシックさんとのコラボ7月17日までの「2週間限定」です!!興味のある方は見てくださいね~「ボーイスカウト活動 ちゃんこ鍋編」Blog_5先週、日曜日のボーイスカウト活動は「雨」でした雨でもあるのがボーイスカウトなのです(汗)近くの公園で葉っぱの名前を覚えるが活動内容でしたBlog_6雨なのでテントを準備しますBlog_730分ほどでできましたどこかのキャンプ場のよう?Blog_8鳩も昨夜からの雨で羽が濡れてるんでしょうかね??お昼ご飯は「ちゃんこ鍋」らしきものです(笑)Blog_9器にうどんを盛ってBlog_10ちゃんこの具をかけて出来上がりですこの鶏団子は私が作りました~(100個くらい作りましたよ・汗)みんな「美味しい」と食べてくれました最近の活動はお昼御飯が充実しています次回は「冷やしうどん」です楽しみですBlogkamekichipapa2h12_2発売日7月7日まであと「1日」となりました~(ドキドキ)明日ですよ~(@_@;)皆さんよかったら本屋さんでみてくださいね~買っていただけるとさらに嬉しいですbanner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m