ゴマ味噌冷や奴

0
Nice!

ただ今外の気温は32度。とうとう「今日も暑いですねぇ」と言う台詞が出るようになっちゃいましたね(´〜`;) お山の方は、もうセミの声も聞けるんでしょうか?以前のお家はすぐ横に神社があったので、朝になるとウルサいほど鳴いてたけど…ここはどうなんだろ?実は引っ越して来た時に、ベランダにご臨終したセミさんが2匹ほどいらしたんですよ(笑)周りはビルばっかりなのに、こんなところにもいるんだ!とビックリ。街路樹の植え込みあたりに潜んでいるんでしょうか?しがみつくところがビルの壁しかないのが少々お気の毒です(^-^;)さて、これから始まる暑〜い夏にめげないように、我が家の冷や奴シリーズのご紹介です。今回は、メインにもなりそうな具沢山のボリューム奴!ゴマ味噌をたっぷりかけて風味よく♪パクパクっと食べてみてくださいね(^-^)人気blogランキングへ。  「ゴマ味噌冷や奴」【材料】3人分*奴豆腐または絹ごし1丁*鶏ささみ3枚または胸肉1/2枚*塩コショウ*日本酒大さじ1*キュウリ1本(薄くスライス)*トマト1個(櫛切り)『ゴマ味噌ダレ』*味噌大さじ1*みりん大さじ1*砂糖小さじ1/2*練りゴマ大さじ1*すりごま大さじ1*醤油小さじ1*酢小さじ1*水大さじ1〜2★ささ身は白いスジを取り除いておく。【作り方】  1.【蒸す】  耐熱容器にささ身を並べ、軽く塩コショウして日本酒を振りかける。  ふんわりラップで3分ほどレンジ加熱。  取り出して、そのまま粗熱が取れるまで置く。  冷めたら手で裂いておきます。2.【キュウリのたて塩】  水300ccに小さじ2の塩(材料外)を溶かし、  そこへスライスしたキュウリを暫く浸す。(『たて塩にする』と言います)  しんなりしたらザルに上げて水を切り、ぎゅっと手で水気を絞ります。3.【タレを作る】  まず、みりんを20秒ほどレンジ加熱してアルコール分を飛ばします。  器に味噌他の調味料を入れてみりんを加えて混ぜ、  最後に水を少しずつ入れて好みの緩さにします。  器に豆腐とトマトを盛り、キュウリとささ身を乗せ、タレをかけて召し上がれ!たて塩は、揉まないきゅうり揉みです。浸しておくだけで程よくしんなりするし、ふんわりと歯触りもよく仕上がります。コールスローを作る時も、この方法を使うと楽なのでおすすめです(^-^)vゴマ味噌ダレ、ゴマ豆腐を食べているようでおいしいんですよ〜♪お醤油タイプが良い方は、ご馳走冷や奴もお試しくださいね。どちらもダイエットしてるかたには特におすすめのメニューです。あ、そうそう。ダイエット中の我が娘、2kg減らしいですよ。昨日体重計にのってニンマリしてました(笑)私は逆に、夏場は体重が減ってしまうので気をつけないと!明日は待ちに待ったXデー(ゴクリw)焼き肉やさんでお祝いしてもらおうかしら(笑)ダーリン頼むよ〜(* ̄m ̄)ニンマリ人気blogランキングに参加しています。がんばれよ〜!と、 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!