夏バテ対策レバニラ炒め

0
Nice!

あるアメリカの会社が主婦業の1年分の報酬を試算し、1660万円という金額を発表していました。たしかに主婦業は大変な仕事ですが、この金額はかなり高額なところに依頼したとしたら・・・という金額みたいです。ただ、結婚する前はすごく憧れる主婦という仕事ですが、こんな金額が出るくらい大変なのは事実です。お父さん方も仕事は大変ですが、外で飲み会や、不倫に憧れていないで、またには「お疲れ様」の一言や感謝の気持ちを表してみてはいかがでしょうか?たまには、こんな料理を作ってあげてみてください(買い物・片付けまで含めて)夏バテ対策レバニラ炒め材料:鶏レバー  150gもやし   1パックニラ   1/2束にんにく  1片牛乳  50ccA塩  適量しょうゆ  大さじ1酒   小さじ2おろししょうが   小さじ1片栗粉   大さじ2Bしょうゆ  大さじ1ケチャップ  大さじ1中華スープの素   小さじ1オイスターソース  小さじ1酒   小さじ2水溶き片栗粉   大さじ1ごま油   大さじ21、鶏レバーはやや大きめの一口大に切り、牛乳に15分ほど漬けて臭みを取る。にらは5センチ幅に切る。2、1のレバーの牛乳を捨て、キッチンペーパーで水気を取る。Aの調味料で味付けをし、片栗粉をまぶす。3、みじん切りにしたにんにく、ごま油をフライパンに入れ、弱火で香りが出るまで炒め、強火にしレバーを加える。4、レバーに焼き目がついてきたら、もやしを加え、軽く塩をし炒めていく。5、もやしがしんなりしてきたら、ニラを加え、ひと混ぜしたらBの調味料を火から離して加える。6、全体にタレが回るように炒めて、仕上げに少量のごま油を香りづけに加え、完成です。ポイントレバーの臭みが苦手なら、牛乳につける時間を長くしましょう(長くても一晩)。長時間漬ける場合は冷蔵庫に入れて漬けておきましょう。レバニラ炒めは、家庭によってニラレバとか言われますが、実際どっちでも良いです(笑)レバーは苦手な方も多いですが、夏場は特に夏バテ防止にも効果があり、タンパク質、ビタミンA、グリーコーゲンなどを含んでいるバランスの良い食材としておすすめです。レバーが苦手な人は豚レバーではなく、鶏や牛のレバーから始めてみることをおすすめします(豚レバーは臭みが強いです)