ご飯作るのもヘトヘトだった昨日、今日は何でも煮込んでご飯にしちゃうんだーと気合なく作りました。甘辛くいつも通りに煮ただけなんだけど、一緒に入れた茗荷が私好み。セロリが娘好みでした。さっぱり、お酢を加えて仕上げる代わりにトマトをごろっと加えます。この甘辛、茄子にもあいそう♪ピーマンもいけるかも。野菜もっとタップリでまた作ろうっと。献立はこんな。夏野菜の甘辛煮。ジャガイモとにんじんのタラコ和え。白菜の浅漬け・えびと一緒。わかめと麩のスープ。白いご飯。さくらんぼう。***夏野菜の甘辛煮。とりももにく・・・1枚トマト・・・1個茗荷・・・3本セロリ・・1本焼き豆腐・・・1丁=A=水・・・150ccみりん・しょうゆ・・・各大さじ3砂糖・・・大さじ1〜21)トマトは角切り、茗荷は立て半分に切るセロリは斜めぶつ切りにする。鶏肉は一口大に切る。2)なべを温め、鶏肉を炒め、周りの色が変わったらトマト以外の野菜を加える。(豆腐はお好みですが昨日はちぎって加えました→煮込み時間が短いので断面がギザギザのほうが味が絡むみたい)3)Aを加え、お肉に火が通るまで7分ほど煮込む(他の野菜はすぐに火が入ります)4)トマトの角切りをちらして出来上がり。***続きは育児日記です。