バジルライス

0
Nice!

少し余っていた生バジル、なにか変わった使い方はないものか?と、今回は、ピラフ(洋風炊き込みご飯)に混ぜ込んで、バジルライスにしてみました。爽やかな香りが、バジル好きにはたまりませんo(*≧∀≦)o軽い味付けなので、前回のアジと夏野菜のトマト煮や、チキン料理なんかとは相性バツグンです!良い香りを楽しんでみてくださいね(*^-^*)人気blogランキングへ。  「バジルライス」【材料】3合分*米3合*タマネギ小さめ1/2個(みじん切り)*しめじ1パック*バジルみじん切り小さじ2〜大さじ1*にんにくみじん切り小さじ1/2*オリーブ油大さじ2*スープ540cc(水+粉末コンソメ1包)*塩(粗塩)小さじ1*コショウ*バター8g(大さじ1弱程度)★米は炊く30ほど前に研いでザルに上げて水気を切っておく。【作り方】  1.【炒める】  フライパンにオリーブ油とにんにくを入れてから火に書け  香りが立ったらタマネギを加えて炒める。  しっかり炒めてしんなりしたら、米を加えて更に炒める。  米に透明感が出るまで3〜4分は炒めましょう。2.【炊く】  炊飯器の内釜に米を入れ、スープを注いで塩コショウで味を調えます。  炊飯器にセットし、しめじをドーナツ上に上に並べたらスイッチON(混ぜません)  炊きあがったら、バジルとバターを入れて混ぜ、風味と艶を出します。  器に盛ればできあがり。これ、混ぜて暫く炊飯器に入れておいたので色が少し黒っぽくなっちゃいました(^▽^;)できたてはバジルの緑が鮮やかで美しいので、できれば食べる直前に、食べる分だけ混ぜるとベストだと思います。余ったら、ぜひぜひオムライスにしてみてくださいね!トマトソースをかけると、とっておいしいんですよ〜♪我が家はエビのテルミドール風と一緒にいただきました。魚介類とも相性バッチリですよ(^-^)v食後は久しぶりにデザート付き♪サクランボが出回って来たので、チェリーのクラフティを作りました。これ、大好きなんです(*^-^*)生のチェリーを焼くと、じゅわ〜っと果汁がにじみ出て来て、冷やすとそれが生地に染み込んで行くんです。そこをすかさずパクッと!(笑)あぁ幸せ (*´д`*)ハフン♪人気blogランキングに参加しています。おいしそう〜♪と思ってくださったら、 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!