いわしの梅煮

0
Nice!
Blog_16調理時間 30分  (4人前)子ども評価 ★★★ (味は好きやねんけど・・・                   食べにくいようなぁ)嫁さん評価 ★★★★★ (確かに言えるけど小骨は                そのまま食べれるし美味しいね)やっぱり、娘、嫁さんは「食べにくい」と言いました(笑)いわしを生姜風味で煮ました中に梅干しを入れて酸味を少し加えましたさっぱりといただけますよ~(娘、嫁さん以外は・爆)【材料】いわし(小さめ)・・・           8尾生姜・・・                  1片梅干し・・・                 2個煮汁水・・・                   50cc酒・・・                   50cc醤油・・・                 大さじ1みりん・・・                大さじ1砂糖・・・                 小さじ1【作り方】1.いわしは内臓とウロコを取ったものを買いましょう  もし内臓があれば包丁でお腹の部分を切り  内臓を取り出してきれいに水洗いしてくださいね2.生姜は薄切りにします3.鍋に煮汁の材料を入れてひと煮立ちしたら  いわしと生姜、梅干しを入れます4.落とし蓋をして弱火で20分ほど煮ます  煮汁が少し残る程度になっていれば  O.Kです5.そのまま、冷まして器に盛って出来上がりです*梅干しも当然食べれますよ~banner_04ランキングへ「こんな副菜はどうですか~」Blog_17「ニラの豚肉巻き」今日はメインと副菜が逆転している感じですがあまった野菜としゃぶしゃぶ用豚肉で簡単に作ったものですので・・・答えになってないですが(汗)たまには、こんなん日も【材料】・【作り方】1.しゃぶしゃぶ用豚肉(100g)は広げて軽く塩・胡椒をします2.ニラ(1/3束)は10cm長さに切ります3.豚肉の上にニラを適量置いて端から巻きます  巻き終わりを下にしてサラダ油を薄く塗った  フライパンで転がしながら焼きます4.豚肉が焼けたら砂糖(小さじ1)、醤油(大さじ1)を  お酒(大さじ1)をふりかけて汁気がなくなれば  取り出し少し冷ましてから食べやすい大きさに切って  器に盛って出来上がりですBlogkamekichipapa2h12_2発売日7月7日まであと「6日」となりました~(ドキドキ)皆さんよかったら本屋さんでみてくださいね~買っていただけるとさらに嬉しいです私の元気の素です~いつもありがとう!!banner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m