引越ししてから1週間。やっとキッチンを使いやすい形に作り上げました♪さてさてバリバリ料理しますよー。^^というわけで、南フランスの葉っぱ形のパン、フーガスです。1年前まで、勤め先の近くにおいしいパン屋さんがあって、ワインの試飲をするときやワインを買って帰る日はこのお店でバゲットやこのフーガスを買うのが定番でした。パリッと香ばしくって、とってもワインに合うんです。フーガスにも色々ありますが、私が好きなのはベーコンが入ったもの。あっさりとしたパン生地の中からベーコンの旨みがジワッと出てくるところが好き。そして噛みしめるほどに旨みがます、ちょっと固めの食感が好みです。そんな私好みのフーガス、残念ながら今はお店が遠くに移転してしまいました。なので自分で作っちゃいました。基本は5/15にアップしたフランスパンの生地を使います。細かく刻んだベーコンとタイムを加えて葉っぱの形に切れ目を入れて焼いたら出来上がり。香ばしいパンとベーコンの旨み、タイムの華やかな香りが噛みしめるほどに美味しくて白ワインがほしくなっちゃいます。週末のお酒タイムのお供に是非どうぞ♪噛みしめるほどに旨みが増すもの好きー!って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!フーガス材料: 2個分 調理時間:80分★ぬるま湯(40度) 小さじ2★ドライイースト 小さじ1★砂糖 小さじ1強力粉 140g薄力粉 60g水 120ccレモン汁 小さじ1/2塩 小さじ1/2ベーコン 2枚ドライタイム 小さじ1オリーブオイル 小さじ2作り方1、ベーコンは5mm幅に切る。★をあわせてよく混ぜ、溶かしたらムース状になるまでおく。2、その間にボウルに強力粉と薄力粉を入れて混ぜ合わせ、真ん中を空けて水を注ぎ、粉を内側から崩して混ぜ合わせ、全体に水分が行き渡ったら直径20cmくらいに平らに手でのばしてレモン汁と1のムース状になったイーストを乗せて、生地を包むようにしてこねる。大体混ざりあったところで塩とベーコン、タイムを加えてこね、なめらかな生地になったら丸めて閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて30分くらいおく。3、クッキングシートを台に敷き、2の生地を取り出しかるく押してガスを抜いて2等分したら厚さ5mmの楕円形に伸ばし、葉脈のように切れ目を入れ霧吹きをしっかりかけたら、温めたオーブントースター(1000w)のトレーにクッキングシートごとのせ、15分焼く。熱いうちにオリーブオイルを塗って出来上がり!*2の工程で生地を30分おく時、冬場は40度くらいの湯せんにかけてください。*切れ目は良く切れるカッターなどで入れます。*霧吹きはしっかりぬれるまでかける。クッキングシートにもしっかり。*******************************************
2週間前に発売になったカルディレシピ、とっても好評のようで嬉しいです。ほんと思いっきり編集Sっちと私との趣味を形にしたような本が、こんなに喜んで頂けるなんて嬉れしすぎます。みなさまありがとう♪そして色々楽しんでくださいませ!カルディ全店でも本の販売をはじめました。カルディで本が売っているというのはなんとなく不思議な感じがしてしまいます。ちょっと見てみてくださいね。