実はみなさんに隠していたことがあります・・・実は、『カレーやシチューの中に入っているじゃがいもが嫌い』です(笑)じゃがいも自体はめちゃめちゃ好きなんですが、カレーやシチューに入るとあれでお腹いっぱいになるんですよね。だから今回のシチューもじゃがいもではなく、大根を入れています。生粋のどさんこなのにわがまま言ってごめんなさいっ!I Love 北海道!!材料:鶏肉 300g大根 1/2本人参 1本玉ねぎ 1個ブロッコリー 1房しめじ 1パック市販のシチューの素 1パック顆粒かつおだし 小さじ1水 800cc牛乳 200cc粉チーズ 大さじ3オリーブオイル 大さじ3A塩 適量黒こしょう 適量粉チーズ 大さじ1小麦粉 大さじ21、人参、大根は皮をむき5ミリ幅のいちょう切りにし、玉ねぎはくし切りに、しめじ、ブロッコリーは小房に分ける。ブロッコリーは塩ゆでにする。2、鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れAの調味料で味付けをする。3、鍋にオリーブオイルを大さじ2ひき、玉ねぎ、大根、人参を炒めていく。玉ねぎが透き通ってきたらしめじを加える。4、3の作業と並行して、フライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、強火で2の鶏肉に焼き色をつけていく。両面に焼き色がついたら3の鍋に加える。5、水を4にひたひたになるまで入れ、顆粒かつおだしを加えひと煮立ちさせる。6、大根や人参に火が通ったのを確認したら、一旦火を止めてシチューの素を溶かす。7、再び火にかけ、とろみがついてきたら粉チーズ、ブロッコリーを加え5分ほどしたら出来上がり。ポイント鶏肉を焼くときは火を通すのではなく、しっかりと焼き目をつけること。ここをサボると煮込んでいる間に鶏肉のうまみがすべてシチューに溶けてしまいます。子供に大人気のクリームシチュー、実はお父さん方にはウケが良くないってことはありませんか?実はその原因は、今回のポイントにもなっている肉の味付けです。普段のシチューは何となく味付けした肉を野菜と一緒に適当に炒める・・・という感じですが、それでは肉のうまみがすべてシチューに溶け出してしまいます。今回のようにしっかりと味付けをして、しっかりと焼き目をつけることで肉の表面にコーティングが出来、おかずとしても食べられるシチューに変身します。うまみの部分も顆粒だしや、粉チーズでコクをプラスするのでシチュー自体もおいしく仕上がりますよ♪