![イメージ 1](https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/1d/happylifestyle2005/folder/213967/img_213967_55663257_0?2008-06-28)
![イメージ 2](https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/1d/happylifestyle2005/folder/213967/img_213967_55663257_1?2008-06-28)
義妹のYちゃんから「これ美味しいよ♪」と、『具入り辣油』というものをもらいました。唐辛子がたっぷりと入った瓶。見るからに辛そう!でも、説明文を見ると「ニンニク」も一緒に入っているとの事。そうなんです。単なるラー油ではなかったのです。
いつもラー油は餃子のタレに使うくらいで、あまり使用しない調味料だったのですが、Yちゃんのお勧めの使い方を参考に、先日お肉のタレとして使ってみました。タレは、具入りラー油と醤油を 1:1 くらいの割合で混ぜ合わせただけのもので、今回は付けながら食べてみたのですが、これが美味しい!辛いだけではなく、ニンニクの風味や旨みなども感じる美味しさでした。(今回は付けタレにしたので、野菜などはそのまま食べたりと 個人的なアレンジができたのも大正解でした。)
お子さんや辛いのが苦手な方にはちょっと無理かもしれませんが、辛いのが好きな我が家には病み付きな辛さ。
主人はビールを飲みながら、私はご飯と一緒に食べたのですが、どちらにも合うメニューでした。
ちなみに、お肉は「豚バラブロック」を少し厚切りにカットして焼いたもので、お肉の食感や、脂の旨みも感じられ美味しかったです。
また、野菜炒めは「キャベツ・パプリカ(赤・黄)・ネギ」を炒め、軽く塩コショウをしたもので、仕上げに人参の葉を飾りました。
先日も「玉子豆腐」に人参の葉をトッピングした際に質問をされましたが、こちらはOisixで「葉付き人参」を購入した時に付いていた葉で、カットして水栽培しているのです。可愛い葉なので、こうやってちょっした飾りとして使うのにピッタリですよね。(しかも柔らかい葉なので、食べられますよ。)
今回は新しい調味料を知る事が出来、また少し料理の幅が広がりそうです。Yちゃん、ありがとう(^0^)