真っ赤なイギリスの夏のケーキ、サマープディング。サマープディング。この名前の響きってなんとなくロマンチックで好きなんですよね。アリス的世界をイメージしちゃうんです。見た目はかわいらしいケーキという感じだけどパンとベリー類を型に入れて冷やすだけ。とっても簡単です。本来は色々な生のベリー類を砂糖で煮て使うのだけど、日本で生は手に入りにくいので缶詰のブラックチェリーを使いました。色々なフルーツの缶詰を試してみて、これが一番しっくり。まるでパンではないみたい、とは言いませんが、甘酸っぱ〜いジューシーなチェリーの味のパンがしっとりと美味♪ナイフを入れるとごろごろっとチェリーが出てくる姿もかわいいんです。作り方は缶詰を耐熱容器に移してワインとレモン汁、グラニュー糖を加えてレンチン。汁にパンをひたして型に敷き詰めたら、チェリーを詰めてパンで蓋をして、重しをしたら冷蔵庫へ。パンは少し古くパサパサになったくらいが汁をよく吸い込んでいいです。これもパンの国ならではの最後まで美味しくいただく工夫のお菓子なんでしようね。冷蔵庫で冷た〜く冷えたらホイップクリームを添えて召し上がれ!バターもオーブンもいらないって今の時期にいいじゃない♪って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!ブラックチェリーのサマープディング材料:2〜3人分(300ccの容器1個分) 調理時間:10分+冷やす時間1時間以上☆ブラックチェリー(缶詰)1缶分☆ブラックチェリーの缶汁 1/2カップ☆グラニュー糖 大さじ1☆赤ワイン 大さじ1サンドイッチ用食パン 3枚作り方1、耐熱容器に☆を入れてかるくスプーンなどで混ぜ合わせ、レンジ(600w)で3分加熱したら、チェリーと汁を分けておく。2、パン1枚を型にする器で丸く切り抜き、2枚は対角線に4等分に切って3角形を8枚用意する。3、型にマーガリンやバター(分量外)を塗って、2の3角形のパンを1の汁にさっと浸して型にすきまなく敷き詰めていく。全部敷き詰めたらチェリーを入れ丸く切り抜いたパンで蓋をし、ラップをかけて缶詰などで重しをしたら冷蔵庫で冷やして出来上がり!*ブラックチェリーの缶詰は総量439gのものを使いました。*型は大きめのお茶碗を使用しました。お手持ちのものを使って下さい。*パンを型に敷き詰めるとき、隙間が開いたら、丸く切り抜いたパンのあまりなどでふさいで下さい。*冷蔵庫で冷やす時間が長い方が味が馴染んで美味しいです。時間があれば一晩置くのも良いです。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■わたくし、一昨日、会社の近くに引っ越しをいたしました!相変わらず一口コンロの1Kですが、マンションから徒歩3分以内にスーパーが2つ!!部屋の広さよりもコンロの数よりもスーパーの近さで選んだ、私的最上の部屋です。今まで通勤に往復2時間。しかも駅から離れたところに住んでいたため、通勤がとてもつらくなってきていたんです。なので仕事が立て込んで忙しいさなか、えいやっ!と無理矢理引っ越ししてしまいました。今回の引っ越しは不動産屋さんを見て回る時間がなかったのでほとんどネットで。ネットで調べて目星をつけた物件を1日だけ見てまわり、交渉も申し込みもメールでやりとり。引っ越し屋さんもネットで探してメールで見積もり。という方法だったのですが、とってもスムーズで満足いく引っ越しでした。なんか世の中変わったのね〜と思ってしまいました。(笑)まだダンボールに囲まれている状況ですが、そんな引っ越しのさなかにも作れちゃう簡単デザートをお届けでした!