【材料】 ・国産強力粉…300g・砂糖(素精糖)…大さじ1・塩…小さじ1・中種…150g・水…185g 【工程メモ】 室温…25度、湿度…64%、天気…晴 ・生地作り…〓ガラスの計量カップに水を入れ、電子レンジで温めます。 *700W−30秒程度で適温になりました。 〓ボウルに強力粉、砂糖、塩、中種、温めた水を入れて混ぜます。 *水は1カップ分用意し、ベタつき加減を見ながら入れました。 〓ひとまとまりになったらまな板に出し、縦に長くこすり付けるように 伸ばしては戻す、を繰り返します(昔の洗濯風)。 *コネ時間の目安は5〜10分です(今日は5分)。 〓次の中種実験のため、150gを取り分けてポリ袋に入れ、冷蔵庫へ。 〓残りは表面を張るように丸めてボウルに入れ、蓋orラップをかぶせて1度目の発酵へ。・1度目の発酵(フロアータイム)…3時間(25℃の室温)。 ・ベンチタイム…20分。・2度目の発酵(ホイロタイム)…3時間(ボックス容器に入れて25℃の室温放置)。・焼成…180℃で30分。【ひとこと】一昨日取り分けた生地(中種2)を使って焼いた食パンです。新たに酵母を入れず、生地の取り分けをつないで、何回くらい食パンが焼き続けられるか、実験してみようと思っています。もし、これが続けられるなら、酵母の消費量はかなり低く抑えられるハズ。不思議な酵母の底力です!☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">