豚トマと小松菜としめじをイタリアン風に炒めたのさ〜

0
Nice!

20080618butatomakomatsu01.jpg オリーブオイル+にんにくいわゆるアーリオ・オーリオの組み合せにトマトの果汁が入る味が好きです。少し崩れる位に火を通しつつ、最後にフレッシュなものも投入してみました。それをベースに豚肉としめじと小松菜をプラスした炒め物。やっぱり赤と緑って食欲をそそる彩りです。 先週末に料理教室の先生と同席してフレンチを食べる機会がありました。別にプロの料理人になりたい訳ではないですが、お話していて、やっぱり料理も習うことで、違うものがまた見えたり楽しくなりそうな気がしました。そのうち時間が出来たらどこかの料理教室に潜り込んでみることにします。 ところでタイトルですが、関西弁の人が標準語で喋ろうとする感じをイメージしました。ダウンタウンのマッチャンが標準語しばりで話して、関西弁を喋ったら罰ゲームというのを何かの番組の中でやっていたのをイメージしています。なんとなく・・・ <材料> 豚肉小間切れ・・・・・・120g プチトマト・・・・・・・8〜10個 小松菜・・・・・・・・・1株 しめじ・・・・・・・・・1/4袋 にんにく・・・・・・・・1/2粒 白ワイン・・・・・・・・大さじ1 塩・・・・・・・・・・・適量 胡椒・・・・・・・・・・適量 オリーブオイル・・・・・大さじ1.5<作り方> 1)オリーブオイルに手のひらで潰したにんにくを投入して弱火で  加熱して香りを出します。 2)豚肉を炒め火が通ったら、しめじを投入した軽く炒めます。 3)小松菜と半分に切ったプチトマト半分を放り込んで一塩をして炒めます。 4)白ワインを加えてアルコールを飛ばしました。 5)塩、胡椒で味を決めたら、最後に残りのプチトマトを放り込んで  一混ぜしたら完成! 白ワイン投入のタイミングって何処なんでしょう??