2008年6月14日(土) 夕食(うなぎ丼)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】充実した1日でしたが、朝からの頭痛が夕方になってひどくなり、夫に、うなぎ屋さんで蒲焼きを買ってきてもらって夕食にしました。体に効くものをしっかり食べて、いつも元気でいたいけど、右肩上がりの体重を、何とか止めたい今日この頃。体調&体重キープのためには、食事・運動・休養の三角バランスが大事。運動と休養について、もう少しちゃんとしなくっちゃ。★うなぎ丼 ◎3分づき米ご飯、蒲焼き+特製タレ+粉山椒。★小松菜と油揚げの味噌汁 ←出汁しっかり! ◎干し椎茸、昆布、煮干し、厚削りの混合節、炙り油揚げ、小松菜、田舎味噌。  〓500mlの空き瓶に干し椎茸、昆布、煮干し、混合節を適量ずつ(適当に)入れ、   水をいっぱいまで注いで冷蔵庫に入れておきます(半日以上)。  〓瓶の中身を鍋に移し、水を瓶に2回分足して火にかけます。   *作りたい量によって、水の量は加減する。  〓沸騰したら、弱火にして5分ほど煮出す。   *昆布は沸騰させてはいけないという意見もありますが、雑味を感じたことはありません。  〓ザルとボウルを重ねて〓を漉し、出し殻の整理をします。   *椎茸は石突を取ってせん切り、昆布もせん切り、煮干しは頭とハラワタを取って    2つに割く。以上は鍋に戻し、残りの出汁殻は捨てる。  〓炙り油揚げと小松菜の小口切りを入れて、サッと煮たら、味噌を溶き入れてできあがり。   *油揚げは、昨日1袋(3枚入り)をまとめてオーブントースターで焼き、    1枚ずつ別々の切り方で切って、それぞれ小さめのパックに入れて冷蔵庫へ入れておいたもの。   *小松菜を細かく切るのは、子ども達が食べやすくなるように、というつもり。★きゅうりの酢の物コーン添え ◎きゅうり…1本、しょうゆ/砂糖(素精糖)/酢…大さじ1ずつ、ホールコーン。  *きゅうりは、1本分は2歳が切ったもの。★キムチ★納豆 ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">