チェリーチーズケーキ。

0
Nice!
Img_8825 冷蔵庫でしばらく待ちぼうけをくっていたアメリカンチェリーが、晴れてお菓子に生まれ変わりました。去年とは違うお菓子を作ろうと思って買ってあったけれど、色々考えてやっぱりチェリーチーズケーキは外せない!という事で、今年も作りました♪去年はコンポートにしたものを使って焼いたのだけど、酸味を効かせたかったので、今回はフレッシュを使っています。粉が全く入らず、クリーミーでコクのある生地に、チェリーの酸味がピッタリ!クラッカーにこっそり入れたシナモンが、いい仕事をしています。今日は義妹の順ちゃん夫婦と一緒に器を見に行く約束をしていたけれど、どうしても行く事が出来ず、それでもどうしても二人に会いたくなってしまったので、チェリーチーズケーキを使って呼び寄せてしまいました。(笑)浅草にいたにも関わらず、「ケーキがあるからおいでよ!」と言ったら、すぐに飛んできてくれました。オホホッ♪そしてみんなで試食会。^^去年のレシピを少し変えてみたので、内心ドキドキでしたが、みんなの「美味しい!」のImg_8793 声が聞けた途端、ホッとして自分の分のケーキをほお張ったのでした。普段のおやつはほとんど子供と二人で食べるのだけど、大勢で食べるのにはこういうホールケーキが楽しいですね!切り分けてお皿に盛るときの、ワクワク感がたまりません。^^順ちゃん達がアメリカに帰ってしまう前に、もっともっとケーキを作って、沢山試食会を開けたらいいな。。。さて、今度は何を作って試食会を開こうか。←大学で写真の勉強をしていた順ちゃんが「この写真、ちょっと暗めだけど、いい雰囲気だね♪」って言ってくれたので選んでみました。*今日のレシピはコチラ!いつも応援してくださっているみなさまありがとうございます!「レシピThank you♪」と思ってくださった方、「ポチッ」とよろしくお願いします♪ファイブスタイル ブログランキングきょうのむすこっち。今日はチーズケーキの他にも、大量にクッキーを焼きました。息子はもうクッキーの型抜きは慣れたもので、私の隣を陣取って、3番生地を使って何やら好き勝手にやっていました。Img_8772 私は仕事でやっているつもりだけど、息子にしてみたら、一緒に作って遊んでいる位に思っているんだろうなぁ。まさに一石二鳥!(笑)私も息子も二人共楽しいなんて。^^このブログを読んでくださっている方で、お子さんと一緒にお菓子作りをしたいなぁ。。と思っている方がいたら、やっぱり一番にクッキー作りをおススメします!子供の満足度はピカイチです!(これって死語かな?)子供が喜びそうな型を、色々と揃えておくと更に楽しいですよ。今日作ったクッキーの写真は、また今度紹介しますね♪<お知らせ>14日のイベントへの参加受付は、材料調達の都合により10日までとさせていただきます。まだと言う方がいらっしゃいましたら、お早めにお願いいたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Oyatsubook_cover2eps_2 ☆はじめてでもカンタン。おいしいおやつ。6月10日、ヴィレッジブックスよりいよいよ発売です!コチラ↓の二つのネット書店お買い求めいただけます☆「セブン&ワイ」・「楽天ブックス」六本木TSUTAYAさん、三省堂書店有楽町店さんが、ダンボールクッキーの展示をしてくださっています。お近くの方は是非見に行ってみてください♪