調理時間 20分 (2人前)子ども評価 ★★★ (う~ん、チーズとハムの春巻きの ほうが絶対に好きやなぁ)
嫁さん評価 ★★★★★ (私はこっちの方が絶対に好き さっぱりしてて数が食べれるわね)本日は春巻きの皮に芝海老、インゲン、パプリカなどを入れて揚げ焼きにしました子どもは、チーズハム春巻きがやっぱり好きなようです(ちゃんと、それも作りましたがね・笑)
【材料】春巻きの皮・・・ 4枚芝海老・・・ 20尾インゲン・・・ 8本パプリカ・・・ 1/2本大葉・・・ 4枚酒・塩・・・ 各少々小麦粉・水・・・ 各大匙2レモン・・・ 適量
【作り方】1.芝海老はお酒と塩をふりかけて少しもんだ後 さっと水で洗い水分を拭き取ります2.インゲンは筋を取りさっと塩ゆでにします3.パプリカは、種を取り細切りにします4.小麦粉と水は混ぜ合わせ糊煮使います5.春巻きの皮に大葉、インゲン、海老、パプリカを 置いて巻きます巻き終わりに(4)をつけて しっかりと止めます6.フライパンに1㎝ほどのサラダ油を入れて 160度くらいの温度で春巻きを中火の弱火で 揚げ焼きにします 春巻き全体が薄いきつね色になったら出来上がりです 食べる時に塩とレモンをふりかけていただきます*生姜醤油やポン酢でも美味しいですよ~
こんな副菜があいますよ~
きゅうりの中華漬けさっぱり味ですがピリッと大人の味ですよ
【材料】【作り方】1.きゅうり(1本)は皮を格子状に剥いて縦半分 横に1/4に切ります(計8本になります)2.容器に醤油(大匙3)酢(大匙2強)砂糖(大匙1) ごま油(小匙2)を入れてきゅうりを漬けこみます3.お好みの時間でいいですが1時間くらいで 漬けこめばいいですよ~)
なんとか耐えれるか・・微妙~
←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m