【材料】 生地 ・水…カップ2 ・白神こだま酵母…小さじ2 ・国産強力粉…600g ・砂糖(素精糖)…大さじ2 ・塩…小さじ2 ・バター…大さじ2副材料 ・ハーブウィンナー…6本 ・三角チーズ…6個 ・粉チーズ…適宜 ・ドライフルーツミックス…50g【工程メモ】 ・生地作り…〓耐熱ガラスの計量カップに水を入れ、電子レンジで適温に温めます。 〓〓に酵母を振り入れ、しばらく放置後溶かします。 〓大きめのボウルに粉、砂糖、塩を入れて混ぜ、〓を入れ、木杓子などで ひとまとまりになるまで混ぜます。 〓機械(スーパーコスモ/クイジナート系)のワークボウルに入れて、1分回します。 〓表面を張るように丸めてポリ袋に2重に入れ、しっかり口を結んで冷蔵庫へ。・1度目の発酵(フロアータイム)…16時間(冷蔵発酵)。上の写真は、冷蔵発酵後。・ベンチタイム…30分。・2度目の発酵(ホイロタイム)…60分(30℃の発酵器)。・焼成…180℃で15分。【ひとこと】夫の通勤弁当と、H(4歳)とK(2歳)の土曜保育弁当を兼ねてパンを焼きました。昨日のパン(オレンジパン)を仕込んだついでに、機械でこねて冷蔵発酵しておいた生地です。ウィンナーとチーズは、70gで分割した生地。生地量とウィンナーの長さのバランスが悪く、上手く巻けなかったので、6個中2個は、丸のままホイロを取り、焼成前にウィンナーを押し込む形にしました。好みにもよりますが、表面に出ているウィンナーがパリッと焼けるので、この方が美味しそうに見える気がします。チーズパンは、三角チーズの形を生かす成型にしてみました。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">