巾着卵の含め煮+根昆布

0
Nice!
6月5日夜から、先程まで、実家の萩へ行っていまして留守にしていました。母が、交通事故にあい、手術をし、入院しています。入院が、いつまでかかるか分からず、また、これからも度々、萩に行く事になるかと思います。また、留守中もコメント頂き、有難うございました。嬉しく、拝見しました。少しずつ、レスをつけていきたいと思っています。Dscf0025<材料>                  2人分卵                        4個油揚げ(四角)                 4枚根昆布(20cm長さ)             1本[a]煮汁  水               2カップ  みりん            大さじ2  砂糖             大さじ1  醤油             大さじ2<作り方>1.油揚げは1箇所切り、手で中を開け袋状にする2.小さめの器に卵1個を割り入れ、1の中に入れ  爪楊枝で止める3.鍋に[a]の水と根昆布を1,5cm長さに切って入れ、  煮汁の材料を入れて混ぜ、中火にかける  煮立ったら2を入れて、落し蓋をし、弱火で10分  煮て、煮汁ごと器に盛る* 我が家の定番メニューの巾着卵の含め煮に根昆布を   プラスして作ってみました。   蛋白質+海草で、ちょっぴりヘルシーに仕上がりました。さらなるグルメ情報は⇒blogranking レシピはこちらにも⇒料理ranking