おいしいソーセージを頂いたのでポトフにしました。夏野菜たっぷり、最後にトマトをどーーーっさり加えます。ピーマンやナスは色が悪くなっちゃうんだけど、しっかり煮込んでスープに野菜の香りがうつるくらいのほうが好き。野菜はシャキシャキ好きな3歳児。茹で過ぎたり、煮すぎたりすると、ダメだしが出たりするのだけど、これはOKだった様子。小さく切り分けずともモリモリ食べていました。ほんのちょっとダケカレー粉を加えるとサッパリ。野菜の味がしまる気がします。一緒に添えたのはバジルペースト。好みで加えます。ゆず胡椒入れる時もあり♪昨日の献立は書くまでもないけど・・・
夏野菜ポトフツナとキュウリのマヨ和え(ちょっとダケ、ピクルス入り。)ごはん(ポトフの時は殆ど食べません→ポトフをお代わりしちゃうから)巨峰再び。***夏野菜ポトフ。レシピ・・・って程でもないけど☆ジャガイモ・・・2個なす・・・2本にんじん・・・1本ピーマン・・・2個セロリ・・・1本にんにく(みじん切り)・・・1本分ソーセージ・・・4本コンソメ・・・小さじ4水・・・600ccカレー粉・・・耳かき1ぱい位1)野菜、ソーセージは食べやすい大きさに切る。ジャガイモ、ナスはそれぞれ水につけて、アクを抜く。2)鍋ににんにくとオリーブオイル(小さじ1)を温め、香りがたったら、ソーセージ、野菜(硬いものから順に)を炒める。3)油は回ったら、水とコンソメを加えて野菜が柔らかくなるまで煮込み、トマト、カレー粉を加え軽く煮込み塩コショウで味を調える。ちなみに・・・おいしいソーセージはこちらの。”おからそソーセージ”も改良中と聞き、すごく楽しみにしているのです♪→☆***続きは育児日記です。