色鮮やかなイタリアのパプリカ料理、ペペロナータ。クタクタになるまで煮込んだパプリカはとろりと甘くてジューシー。ほんっとウマい!家庭料理だからトマトが入るもの、アンチョビを入れるもの、ワインを加えるものなど、さまざまなつくりかたがあるけれど、パプリカそのままの美味しさを味わいたいから私はシンプルに作ります。そしてクタクタになるまで煮込む!だって、とろりとした食感がたまらなく美味しいんですもの。作り方はパプリカと玉ねぎを5mm幅に切ってオリーブオイルで炒めたら、ドライバジル、塩、水を加えて煮込むだけ。パプリカの皮?剥きませんよ〜。気にならなければ家庭料理ですもん、このくらいは良いのです。ただ、内側の白いふわふわの部分、ここはしっかり取り除きます。その方が見た目が良くなりますしね。パプリカの皮が気になる方は、一度皮が焦げるくらいまで焼いて(フライパンでもグリルでもトースターでも)熱いうちに水に漬けるときれいに剥けます。出来上がったペペロナータはこれからの時期は冷やしてどうぞ。サンドイッチの具にも良いですよ♪お弁当のおかずに入れるのも色鮮やかでいいですね!とろりと甘いパプリカの味お試し下さい。とろけるような美味しさをつい想像しちゃったわー、って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!ペペロナータ材料:3人分 調理時間:30分パプリカ(赤、黄、オレンジ)各1個玉ねぎ 1/2個にんにく 1/2片オリーブオイル 大さじ3ドライバジル 小さじ1塩 小さじ1/2水 1カップ作り方1、パプリカはヘタと中の種、白い部分を取って5mm幅に切る。玉ねぎも5mm幅に切る。にんにくは芽を取り除いて包丁の腹でつぶす。2、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。3、2にパプリカも加えて炒めしんなりしてきたら、塩、バジル、水を加えて混ぜ合わせ、水分がなくなるまで煮込んで出来上がり!*温かいままでも冷たく冷やしても美味しいです!*パプリカは1色でもかまいません。私はスーパーで3色山になって売っていてつい3色とも買ってしまったので使いました。