海老の竜田揚げ

1
Nice!
Blog_2調理時間 15分  (2人前)(海老、漬けこみ時間含まず)子ども評価 ★★★(めっちゃ、まぁまぁ)嫁さん評価 ★★★★(確かに牡蠣ほどのインパクトは             無いわね、でもお弁当にはぴったりやね)本日は、海老をタレに付け込んで片栗粉をつけて揚げましたちょっと前に牡蠣でしたので海老もって思ったんですが嫁さんが言う通り「牡蠣」ほどのインパクトはなしでした(汗)海老のから揚げに少し味が竜田揚げ風ってとこでしょうか次回はもっと長く漬けこもうかなぁ???【材料】海老(ブラックタイガー・大)・・・    8尾塩・酒・・・                各少々片栗粉・・・                適量レモン・・・                1/8個漬けこみタレみりん・・・               大匙1.5醤油・・・                 大匙1生姜・・・                 少々【作り方】1.海老は殻をむき背の部分に深く切り込みを入れます2.この時に、背綿も一緒に取ります3.塩と酒をふりかけて少しおいてから水で  さっと洗います4.水分を拭き取り漬けこみタレに30分ほど  漬けます5.水分を拭き取り片栗粉を薄くつけて170度の  油で揚げたら出来上がりです  食べる時にレモンを絞っていただきます*1時間くらい漬けこんでもいいかもですよ~こんな副菜はいかがですか?Blog_3シメジと春菊のお浸し揚げものなので、さっぱりとした副菜はどうでしょうか【材料】【作り方】1.シメジ(1/2パック)は小房に分けてフライパンで  さっと炒めます2.春菊(1束)は熱湯でさっと茹でて冷水に落し  絞って3cm長さに切る3.大根おろし(大匙2)と(1)、(2)をボウルで  混ぜ合わせて麺つゆのストレートかポン酢で  いただきます*ちゃんと、出汁から作ってもいいですが手抜きにしました(笑)banner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m