【材料】 液種 ・オーガニックレーズン…50g ・水…150g生地 ・国産強力粉…300g ・塩…小さじ1 ・液種…上記の全量 ・水…50g 【工程メモ】 室温22℃ 湿度64% ・生地作り…〓空き瓶にレーズンと水を入れ、3〜5日程度放置します(液種づくり)。 *今回は、79時間(3日+7時間)。 *1番上の写真は、生地作り直前の液種。 〓ボウルに生地の材料を入れ、手でひとまとまりにしたらまな板に出して4〜5分こねます。 *真ん中の写真は、こねあがったところ。 〓表面を張るように丸めてボウルに入れ、蓋をします。 ・1度目の発酵(フロアータイム)…4時間(室温)。・ベンチタイム…10分。・2度目の発酵(ホイロタイム)…3時間(室温)。・焼成…180℃に設定したオーブン(予熱なしのコールドスタート)で25分。【ひとこと】今回は、液種は勿論、生地の発酵も室温で試しました。時間はかかりましたが、とっても自然なパンづくりという感じ。味は、何もつけなくても、すこぶるつきの美味でした♪☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">