イタリアの卵白で作るメレンゲクッキー、ブルッティ・マ・ブォーニ。ブルッティとは不格好、ブォーニとは美味しい!という意味。これ、名前の通り不格好だけど本当に美味しいんです。ヤバイ!ってくらい。なんと言ってもサクサクの軽い食感!これがたまりません。サクッと口に含んだらホロリと崩れて口の中に広がります。そしてアーモンドの香ばしさとシナモンのスパイシーで甘い香り。この組み合わせの美味しさったら!もうひとつもうひとつと食べ進んでしまいます。作り方は、卵白を泡立てしっかりとしたメレンゲを作ったら、砕いたアーモンドとシナモンパウダーを加えて鍋に移します。メレンゲに火を通してからオーブントースターで中まで乾燥するまで焼いたら出来上がり!ただ泡立てただけのメレンゲではオーブントースターの場合うまく焼けないのだけど、この一度火を通す方法なら上手くいきます。サクサクのメレンゲクッキー、お試し下さい♪ヤバイくらいの食感試した〜い!って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!ブルッティ・マ・ブォーニ材料:9個分 調理時間:30分卵白 35g(1個分)グラニュー糖 70g(卵白の重さの倍量)ローストアーモンド 40gシナモンパウダー 小さじ1/4作り方1、ローストアーモンドを袋に入れて、麺棒などでたたいて粗めに砕いておく。2、ボウル卵白を入れて泡立て器で泡立て、ボウルを逆さにしても落ちなくなったら、グラニュー糖を3回に分けて加える。グラニュー糖を加える度にしっかり混ぜ合わせ、角がたつまで泡立てたら、1とシナモンパウダーを加えて泡立て器で混ぜ合せる。3、小鍋に2を移して中火にかけ、木ベラで底から返すように混ぜ合わせて全体を温める。さわってみて人肌より温まっていたらクッキングシートをしいたオーブントースターのトレーにスプーンですくって生地をおき、オーブントースター(500w)で20分中が乾燥するまで焼いたら出来上がり!*トースターが1000wの場合、2分焼いて表面が乾いたらアルミホイルを被せて15分。そのまま冷めるまで置きます。*************************************本日朝、FMぐんまの『ブックマークサイト(月)』という番組でブログを紹介して頂きました。リスナーの方からのリクエストということで、電話出演の予定でしたが、出勤時間と重なってしまって断念。せっかくリクエストしてくださったのに申し訳ないです〜。今後の出版予定なども紹介して頂きました。ありがとうございました!