お弁当メニュー筍の彩り高菜炒めパセリ入り卵焼きアスパラベーコン巻ウィンナープチトマト五穀ごはん(梅干し)今日は暑くていい天気やったけど、明日は雨なんだってー。お庭の水やりをせんでいいのはかなり嬉しいけど、明日は着物の着付け教室で、自宅から着物を着ていかんといかんけん、・・・・ちょっぴり憂鬱。着物、濡れちゃうかなぁ~(ノω・、)まだ一人で完璧に着つけができるわけじゃないんやけど、着付けになれるための、荒療治(笑)朝9時からの教室やけん、早起きして家事をしてから着付けをせないかんわけやけど…、さてさて、起きれるかしらん((´∀`*))お弁当の写真のっけてますっおかずの詳しい解説は続きをどうぞ 筍の彩り高菜炒めは、前夜の夕食時に、お弁当用に多めに作っておいた分♪冷めても高菜漬けの塩気がほど良くきいてて相変わらずのシャキシャキ加減がたまらんと~(○´∀`)ノ゙もともと高菜漬けはご飯と一緒に食べるものやけん、ご飯との相性バッツグン!ご飯がいけるよー。ひさしぶりにアスパラのベーコン巻♪これも彼の大好物。卵にも、大好きなパセリをたっくさん入れておきました。ひさしぶりに五穀ごはんにしてみたっちゃん。やっぱり、モチモチしとって美味しぃ~(○´∀`)ノ゙先月の食費を〆たら…、1ヶ月10360円やったと。。。これには、さすがに自分でもびっくり(笑)外食した分を入れても(G.Wに旅行に行ったりしたけんね~)15000円を下回ってたー+.゚(*´∀`)b゚+.゚予算よりも下回ったら、繰越さんで全部貯金しよるんやけど、予定より毎月大幅に予算を下回ってクリアしよるけん、気を抜かない程度に、若干高くても国産のものを選んだり、今回みたいに五穀米を買って、体に気をつかっていこうとおもっとるっちゃん♪それでこの結果やったけん、ちょっとびっくりやった!!こんなに予算を下回ってやっていけるのもいただきもののおかげやけん、本当にありがたい❤普段の生活を上手にやりくりして、その分旅行に行ったり、お互いの両親やお友だちを食事に招いたり、そういう風に楽しく暮らしていきたいなぁっておもっとるっちゃん。締めるとこしめて、出すとこは出す!みたいなね(笑)最初に決めた私なりのルールのおかげでスーパーに行く回数もかなり減ったし、これからも地道にがんばっていこっとヽ(^∀^*)ノこうやって、数字で結果がわかると嬉しいなぁ。