【ひとこと】1枚で過ごせるような気温になりましたが、子ども達と冷凍庫の中身をチェックしつつ夕食の相談をしたら、「とりなべがいい!」とT(7歳)&H(4歳)が一致。夕方帰宅してから、準備に慌てなくていいように手羽元(本当は手羽先)を1時間土鍋で静々と煮て、Hに切ってもらったキャベツを冷蔵庫に入れておきました。きゅうりも、Hが切ってくれたものです。きゅうり1本につき、しょうゆ/砂糖(素精糖)/酢…小さじ1ずつを混ぜて冷蔵庫で漬けるだけ、という簡単漬物、最近よく作ります。器のまままとめて出すと、HとK(2歳)は、順番に抱え込んで食べてます。★3分づき米ご飯★鶏鍋(ガッテン流 博多風水炊き〜を参考に) ◎手羽元…8本、水…1.5L、キャベツ…1/2玉、しめじ…適宜、 鶏団子(鶏ひき肉…250g、塩…小さじ1/2、卵…1個、こしょう…少々、 パン(自家製パンを手でちぎって)…食パン1/2枚分、日本酒/からし…少々、 玉ねぎ(すりおろし)…1/2個分(残り半分は、具として鍋に入れちゃいました)、 今日のポン酢(レモン汁…大さじ1、水…大さじ3、酢…大さじ3、しょうゆ…大さじ3)、粗塩。 〓鍋に手羽元と水を入れ、弱火で1時間煮ます。 〓始めにスープを、続いて手羽元を、粗塩で食べます。 〓鶏団子と野菜を適当に煮て、ポン酢で食べます。 *ポン酢をかけると、鶏の旨味と香りが遠くの方へ行ってしまうので、 「最後まで塩だけで食べる方が美味しいね」というのが、Tと私の意見でした。★きゅうりの簡単漬け ◎きゅうり…3本、しょうゆ/砂糖(素精糖)/酢…大さじ1ずつ。 〓パックに入れてシャカシャカ振ったら、冷蔵庫に入れておくだけ。★塩辛★納豆&ドライ納豆☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">