黒酢豚

0
Nice!

我が家に奇跡が起こりました(笑)今日のaicafeレシピは、な、な、なんと!ダーリン制作!!結婚してから彼が作ったお料理と言えば、サンドイッチ、チャーハン、焼きそば、ポークチャップくらいかな?あ、あとオムレツだ。よく覚えてるでしょ?(笑)だって、数が少ないんだもの〜(^▽^;)彼、酢豚が大好物なんですよね。数日前から酢豚酢豚と呪文のようにブツブツ言ってて突然酢豚用の角切り肉やタケノコなんかを買って来てビックリ。台風が行ったばっかりなのに、また来たらどうするの?(笑)もちろん彼一人で全て作れるわけはなくて、横からあれこれウルサいのがアドバイス(誰か分かるわね?)まず、「乱切り」って言うのがどうやるのか分からない。ピーマンは嫌いだから入れないって言うし、コショウを延々ガリガリと(コショウ挽きで)やるし。おかげで出来上がりはホコリを被ったよう(笑)でもね、味はとってもおいしかったんですよ(*^-^*)黒酢って酸味がマイルドで酢豚には相性バッチリ!本人も必要以上に「おいしいやん、これ!おいしいわ〜♪」を連呼(笑)娘が仕事から帰って来た途端、ダーリン「今日のご飯はうまいぞ〜♪」と、自分が作ったとは言わずに、娘に一生懸命酢豚をすすめるのがおかしかった(^▽^)娘の反応は…人気blogランキングへ。  「黒酢豚」【材料】3人分*角切り豚肉200g*塩少々*紹興酒又は酒大さじ1/2*片栗粉適量*タマネギ小1/2個(櫛切り)*人参1/2本(乱切り)*タケノコ水煮(乱切り)*ピーマン大2個(乱切り)*サラダ油適量(揚げ用)『合わせ調味料』*黒酢80cc*水大さじ1*砂糖大さじ3*塩小さじ1/2(粗塩)*黒こしょう少々*水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水少々)【作り方】  1.【下ごしらえ】  豚肉に塩少々と紹興酒(又は酒)を振り、下味を付けておく。  人参は水を少し加えて3分ほどレンジ加熱しておく。2.【揚げる】  まず野菜をサッと揚げます(油通しと言います)  次に豚肉に片栗粉をまぶして余分を叩き、色よくカリッと揚げます。3.【仕上げ】  フライパンに合わせ調味料を熱し、野菜と豚肉を加えて絡めるように火を通します。  一煮立ちしたら火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ、  再び中火で混ぜながらとろみが付けば出来上がり。娘「…辛っ!なんかピリピリするんですけど〜?(^-^;)」ダーリン「その黒いのはホコリじゃなくてコショウだからね」オヤジ制作の酢豚だと言う事を私が説明したら、娘「ふ〜ん」と言いながら、ちょっとだけ「ヤラレタ」と言う顔をしてました (* ̄m ̄)ププお世辞でも「すごいね!おいしいよ」と素直に言わない所がダーリンとそっくり!さすが親子だ(笑)私的には、もう少しダーリンが腕を上げてくれて時々何か作ってくれると助かるんだけどなぁ…と言う期待を込めて、星2つ半ってところかな(^-^)人気blogランキングに参加しています。おだてると調子に乗ってくれるので(笑)ダーリンに ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し激励どうぞよろしくお願いします!