先日、家族で神戸へ出かけて来たんです。家族それぞれ目的はバラバラで(笑)私は、素敵な夏物が無いかな〜とブティクをキョロキョロ。娘は靴が欲しいらしくて(ま、他にも色々欲しかったみたいだけどw)靴屋さんが並ぶ「高架下」を歩こう!と、3人で三宮〜元町間を行ったり来たり(笑)ダーリンは…もちろん中華料理!いやいや、ダーリンだけじゃなくて、神戸へ来たらやっぱり中華ですよね〜(^-^)迷わず南京町へGO!です♪レストランで色々注文して、みんなで取り分けて食べるのは楽しいですよね。中華は大人数でいただくに限ります(^-^)3人だったのであんまりたくさんは頼めなかったけど、その中で、今回一番私のツボにハマったのが「塩冷麺」でした。これ、「あ、私これがイイ!」と、娘が先に注文して、味見をしようかな〜と思ったら、すでに一口分しか残ってなかったんですよ〜(T^T)娘「これ、私の好きな味やわ〜(*^-^*)♪」ai「だろうね(^-^;)(…もっと食べたかったのにぃ_| ̄|○il||l )」普通のさっぱりしたお酢ベースのタレではなくて、油そばをもう少しあっさりしたような感じの味。細めの生麺に、焼豚とネギがよく合って美味〜 (*´д`*)ハフン♪少し悔しい思いだったので(笑)おうちで早速作ってみました。人気blogランキングへ。 「塩冷麺」【材料】1人分*生中華麺1玉(×人数分)*焼豚スライス2〜3枚(細切り)*キュウリ1/3本(せん切り)*白ネギ1/3本(白髪ネギにする)『タレ』*みりん大さじ1*スープ大さじ1(水+鶏ガラスープの素ひとつまみでOK)*塩小さじ1/3強(粗塩)*砂糖ひとつまみ*醤油小さじ1/2*酢小さじ1/2*コショウ少々*ごま油大さじ1【作り方】 1.【タレを作る】 まず、みりんを20秒ほどレンジ加熱してアルコール分を飛ばします。 次にごま油以外の調味料を合わせ、最後にごま油を加えてよく混ぜます。 (麺が入るので、大きめのボウルに作っておきましょう)2.【混ぜる】 麺を茹で始めます。その間に具を切っておきます。 茹で上がったらザルに上げて冷水にさらして締め、水気をよく切ります。 タレのボウルに野菜、焼豚と一緒に入れてよく和えます(ネギはトッピング用に少し除けておく) 器に盛り、白髪ネギをトッピングしてできあがり。麺は、できれば生麺がおすすめです。今回は家族が時間差で食べたので、一人分ずつ作っています。なのでレシピは1人分になります。(ご注意くださいね)一度にたくさん作る場合は、味を見ながら調節してみてくださいね。「これ美味しいわ〜♪」と、お店で食べたのとなかなか近い味にできあがって大満足(自己満足?)なワタクシ。この夏は、冷たい麺のレパートリーが又増えたかな(*^-^*)これいいね!と思ってくださったら、 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!人気blogランキングに参加しています。