【ひとこと】夫の出張土産の「鯵の開き」。千葉の勝浦近くへの出張だったので、勿論、地元産。「うわーっ、これはちょっと違うなぁ」という味(鯵)でした。5枚入っていたので、1人1枚ずつの大判振る舞い、子ども達も含めて、全員キレイに完食です。昨日のニシン、今日の鯵と魚が続きましたが、美味しい魚同士だったので、誰の口からもモンクは出ませんでした。★3分づき米ご飯★カレースープ ◎鶏手羽元…5本、じゃが芋…4個、玉ねぎ…2個、人参…1本、キャベツ…1/4個、 細切り昆布…2×10〓、顆粒コンソメ(化学調味料不使用)…1本、水…1L、 ケチャップ/しょうゆ/中濃ソース/粉チーズ/ミックスドライハーブ/おろしにんにく…適宜、 片栗粉…大さじ2〜3、マカロニ…適宜。 ・クロッククッカーに手羽元〜水を入れてHighで4時間煮た後、適当に調味しただけ。★鯵の開き ◎いつもはオーブントースターで焼きますが、今日は枚数が多かったのでオーブンで焼きました。 200℃に設定したオーブンに入れて(予熱なしのコールドスタート)20分。★キャベツときゅうりのさっぱり漬け ◎キャベツ、きゅうり、酢、塩、素精糖、ごま油(盛り付け後、少量ずつ)。 ・キャベツときゅうりのせん切りをポリ袋に入れ、1%の塩で基本の味をつけて 酢と砂糖を適当に入れて、冷蔵庫で漬けました。 盛り付け後、オイルスプレーで少量のごま油をかけて香りづけ。★納豆★自家製たくあん★パンの試食 ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">