新ゴボウと豚肉の玉子とじ

0
Nice!

今回のお豆は脇役です。エンドウ豆さんには彩りに活躍してもらいました(^-^)主役は豚肉とゴボウ。柳川風に玉子とじにしたんですが、この組み合わせはバッチリ!でも、豚肉とゴボウだけだとなんとなくパッとしないのよね〜(´〜`;)そこに緑が入ると、途端においしそうな色合いになります♪これ、ボリュームがあって、ご飯もすすみました!ぜひ柔らかい新ゴボウを使って作ってみてくださいね。人気blogランキングへ。  「新ゴボウと豚肉の玉子とじ」【材料】3人分*新ゴボウ小さめ2本(ささがき)*豚肉150g*エンドウ豆(グリーンピース)50cc*ごま油大さじ1*だし汁200cc*みりん大さじ1*砂糖小さじ1*醤油大さじ1・1/2*たまご2個(溶き卵)★ゴボウはささがきにして、お酢(分量外)をチョロリと入れた水に暫くさらしてあく抜きをする。【作り方】  1.【炒める】  鍋にごま油を熱し、ゴボウを炒める。  ゴボウに透明感が出て来たら豚肉も加え、火が通るまで炒める。2.【煮る】  だし汁を注いで一煮立ちさせ、アクを取りながら調味料で味を調えます。  ゴボウが好みの固さになったら、エンドウ豆を加えてサッと煮ます。  最後に溶き卵を回し入れ、火を消して蓋をして蒸らし、器に盛ります。このメニュー、先日のアサリと空豆の煮物と一緒にいただきました。洋風の豆づくしの次は和風です(^-^)我が家、洋風でカロリーが多かったときの翌日は、決まって粗食系の和風ごはんになります。う〜ん、ちょっとおかず寂しかったかなぁ…(汗)と言う事で、作り置きのキュウリのピクルスなんかでごまかしたり(笑)身体の調子がすぐれない時やゆっくりお料理する時間が無い時はこういう作り置きのおかずが大活躍ですよね。あると無いとではやっぱり違うのです(^-^)また時間を見つけて何か作っておこうっと!人気blogランキングに参加しています。 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!