昨日は二つのお菓子を焼きました。「トマトのシフォンケーキ」と「ダブルチョコパウンドケーキ」。バター不足の中、重宝するのがシフォンケーキ。やはりこれが一番ですね!今回は以前紹介したものと同じく、紙コップで焼きました。型崩れしないし、丁度一人分の分量で焼けるので、プレゼントにするのにはピッタリです。ダブルチョコパウンドケーキは、ココア&チョコの生地に、クルミとチョコチップを入れています。かなり綺麗に膨らんでくれて、美人さんに仕上がりました♪で、何故これらのお菓子を焼いたのかと言うと。。絵本作家「
むらかみひとみ」さんの「切り紙のワークショップ」へお邪魔してきたからなので
す。むらかみひとみさんは、
coucouspoonのおやつのイベントにも参加してくれた事もあって、お会いするのは昨日で2回目。とっても美しいお顔立ちなので、お会いする度に見とれる私。。。(笑)切り絵は息子の大好きな遊びなので、きっと喜ぶだろうなぁと思っていたけど、ビンゴ!好奇心いっぱいの視線を、むらかみさんの持つハサミに向けていました。更に「まっくらなよるとばくのムー」を読み聞かせしていただいている時は、ぐんぐんと前に近づいていくありさま。
某書店のNさんも「
アンデス」という可愛い楽器を演奏してくださって、内容盛りだくさん!かなり息子のツボを押さえたワークショップに、大満足の様子でした。^^絵本の作家さんご本人に、こうして接していただける機会はあまりないので、親の私もかなり良い刺激を受ける事が出来ました。読み聞かせも、普段私は感情を込めて読む傾向があるのですが(笑)むらかみさんのサラリとした澄んだ声を聞いていると、ムダなものなど何もなく、ス~ッと心に染み込んでくるように感じ、これからはムダに感情を込めた読み聞かせはしまい。そう心に誓ったのでした。(笑)
お菓子も、スタッフの方々みなさんで食べてくださいとお渡しすると喜んでいただけました。素敵な方々のお腹の中に消えていくお菓子達は、幸せものです。
*いつも応援してくださっているみなさまありがとうございます!「いいね♪」と思ってくださった方、「ポチッ」とよろしくお願いします♪
きょうのむすこっち。六本木のケヤキ坂にある、アートなベンチ。ご存知ですか?
沢山のアーティストの方々が作った面白い形をしたベンチが、所々に配置してあるのですが、息子はそれに興味しんしん!「かいじゅう!」とか、「くじら!」とか、自分なりに色々なものを想像して叫んでは、楽しそうにしていました。私が「これはベンチなんだよ~」と教えると座ってみたくなったみたいで、色々な形にはまり込むようにして座ったり登ったり。。ひとつのベンチに納得すると、次なるベンチへ。。この日のケヤキ坂は気持ちよい風が吹いていて、私も息子もすっかり気分が良くなって、二人でおどけながら歩きました。^^嬉しい事が沢山あって、大切な人と一緒に過ごして、満ち足りているなぁ。。と感じるひとときでした。さて、今日はこれから遠足だ~!お弁当詰めて、行ってきま~す☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆はじめてでもカンタン。おいしいおやつ。6月10日、ヴィレッジブックスより発売します!どうぞよろしくお願いします。