ついに出来ちゃいました!フランスパン、クーペ。これがうまいのなんの。1個なんてぺろりと平らげられてしまいます。パンをちぎったときの、パチパチというはじけるような皮と、もっちりとまるで伸びるかのような中身の感触は、それだけでいつものフランスパンと違う!と感じるはず。この感触を味わえるのは焼きたてを食べられるからこそ。手作りすることの幸せを感じちゃいます。これがオーブントースターで、フランスパン専用粉やモルト、ビタミンCを使わなくても出来ちゃいます。いつものパンの材料に薄力粉とレモン汁をプラスすればOK。こね時間は5分、発酵は1回だけ。今すぐにでも出来ちゃいそうでしょ?ちなみに、フランスパンは生地は同じでも、大きさ・重さ・切れ目の数で名前が変わります。20cmほどの大きさで切れ目が一本なこのフランスパンはクーペと言います。生地を2等分しないで成形し、切れ目を3本入れればちょっと小さめのバタールが出来ます。おうちのオーブンのサイズに合わせて作ってください。今度の週末、焼きたてフランスパンでブランチ、なーんて良いですよね♪美味しいオリーブオイルをタラリとかけたらもう最高!焼きたてフランスパン、そんなに美味なら作らねばっ!って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!クーペ材料: 2個分 調理時間:80分★ぬるま湯(40度) 小さじ2★ドライイースト 小さじ1★砂糖 小さじ1強力粉 140g薄力粉 60g水 120ccレモン汁 小さじ1/2塩 小さじ1/2作り方1、★をあわせてよく混ぜ、溶かしたら泡だってふわふわの状態になるまでおく。その間にボウルに強力粉と薄力粉を入れて混ぜ合わせ、真ん中を空けて水を注ぐ。粉を内側から崩して混ぜ合わせ、全体に水分が行き渡るまでこねる。(行き渡ればOK)2、1の生地を手で直径20cmくらいにのばし、レモン汁と★を乗せて、生地を包むようにしてこねる。大体混ざりあったところで塩を加えてこね、なめらかな生地になったら丸めて閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40度の湯煎にかけ2倍に発酵させる。(30分くらい)3、クッキングシートを台に敷き、2の生地を取り出しかるく押してガスを抜いて2等分する。横15cm縦10cmの楕円に形を整え、上下に三つ折りにし、さらに半分に折り、閉じ目をしっかりつまんでくっつけたら閉じ目を下にして、霧吹きをかける。10分置いて一回り大きくなったらまん中にしっかり切れ目を入れ、さらに霧吹きをしてあらかじめ温めておいたオーブントースター(1000w)で15分焼いたら出来上がり!*生地のてっぺんに焼き色がついたらアルミホイルをかぶせて下さい。*霧吹きはしっかりぬれるまでかけてください。クッキングシートにもしっかり。*生地はクッキングシートにのせたまま、トースターのトレーにのせて下さい。