2008年5月15日(木) 夕食(ほっけの開き、ほか)

1
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】食事の準備中、待てないK(2歳)がフライング。ご飯に青のりをかけると言って、自分で冷凍庫から青のりの瓶を出してきました。「じぶんでかけるから、おかあさんはさわらないで」と言って、瓶を握り締めていましたが、「少しだけね」と言って手を添えて一緒にかけました。すると、あっさり瓶から手を離してパクパク食べ始めたので、夕食準備の続きをしようと一旦台所に戻り、盛り付けなどして食卓に戻ると…、短い時間でしたが、こうなってました(下の写真)。青のりの瓶を、食卓に置きっぱなしにしておいたのが間違いのもと。私が大げさに驚き、写真を撮ったりしていると、大泣きスタート(泣きながら「ごめんなさい」も聞こえてきました)。結局、この青のりたっぷりご飯は、みんなのご飯と合わせて混ぜて、全員で、青のりご飯をたべることになりました。★3分づき米ご飯 青のりたっぷり版★キャベツとなめこの味噌汁 ◎細切り昆布、頭&ハラワタ除去煮干し、キャベツ、なめこ、田舎味噌。★しまほっけの開き、リーフレタス★ごぼうと人参の炒め煮 ◎ごぼうと人参をごま油少々で炒め、自家製だし醤油(煮きりみりん+しょうゆ+粉末ガツオ)と  水で煮て、仕上げにゴマを振りました。★切干大根と人参の中華風サラダ ◎ノンオイルで作り、大人はそのまま、子ども達には、盛り付け後、ごま油少々をかけました。★キムチ納豆(大人のみ)★ドライ納豆(写真には写っていません) ←子ども達の大好物☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">