おぐら本店さんで、念願のチキン南蛮を食べた後、向かった先は、日南方面!!日南海岸沿いを走ると、行ってみたかった場所がい~っぱいあるんよね~ヽ(^∀^*)ノその中で一番行きたかったのが、鵜戸神宮!!5個100円の運玉を買って、適度な距離の先にある自然にできた石のくぼみをめがけて、願掛けをすると♪安産や縁結びのご利益があるみたいやけん、お友だちのお土産にお守りを買いたくって狙いを定めてくぼみに入れる気満々やったのに・・・・すんげぇぇぇ渋滞で、あえなく撃沈(。´Д⊂)日南海岸ルートは、一車線やけん、恐ろしく渋滞しとったとぉ・・・ヽ(´Д`)ノ夜中に移動してきたけん、渋滞に巻き込まれることなく順調に旅行できてたんやけど、今回の旅では、唯一ココで大渋滞にどっぷりつかっちゃった。一車線やけん、ルート変更をすることもできんし、そろそろ陽も落ちてきそう・・・・とりあえず、“モアイ”までは行こう!閉園ギリギリに会えたモアイのお話っ
続きも読んじゃう? 鬼の洗濯岩が眺められる堀切峠。この先には道の駅フェニックスがあるみたいなんやけど、駐車場に入れないくらい渋滞がつづいとったので、立ち寄ることができず・・・(。´Д⊂)
帰ってきて、ネットで調べてから気がついたんやけど、肝心の鬼の洗濯岩・・・この写真(↓)の反対側にあったんよねぇ~(ノω・、)
洗濯岩…、確かにこの目で見たんやけど、あまりの人の多さに、頭しか映りそうになかったけん、シャッター押すの忘れちゃいました(∩∀`*)
17時閉園なんやけど、17時ギリギリに到着したサンメッセ日南園内はかなり広いみたいなんやけど、時間がないけんモアイに直行!!
閉園時間が近づいとるのに、たくさんの人!人!人!入園料、大人一人700円払ったんやけど残念ながらゆっくりのんびりできんかった。モアイに会って、記念撮影して、終わり!みたいなヾ(´Д`;●)
お昼過ぎに宮崎市内を出発したのに、サンメッセ日南に到着したのが、17時ちょい前やったけんねぇ。渋滞の中、運転頑張ってくれた彼に、感謝❤
滞在時間、何十分かのサンメッセ日南。この先に鵜戸神宮があるわけなんやけど、そちら方面は先の見えない渋滞がまだまだ続いてて、市内に戻らんといかん私たちは、ここでUターン。来た道を辿って、またまた宮崎市内へ。今度宮崎に来るときには、大型連休じゃないもっとゆっくりのんびりできる時期がいいなぁ~。
市内に戻ったら、夕食は地鶏のもも焼き!!駐車場に止めて、私が行きたかったお店に向かったらなんとなんと、お休みやったとぉ(。´Д⊂)日曜日が定休日のお店やったんやけど、月曜日がお休みの時は営業って書いてあるのを見たんやけどなぁ。駐車場に戻って、とっても優しそうな駐車場のおじちゃんに他にオススメのもも焼き屋さんを教えてもらって、行ってみた。
お店に入る前に残念なお知らせを通達されちゃって、もも焼きと地鶏のたたき以外はぜーんぶ売り切れですって言われちゃったんやけど、もも焼きが食べられればOK+.゚(*´∀`)b゚+.゚
ついでに、たたきも頼んでみたよ。うん、どっちも美味しかったよ・・・・。噛めば噛むほど、じんわり旨味がにじみ出てくる感じ。でも、店内に入った時から感じたみょーな違和感(笑)うぅむむむ??美味しいんやけど・・・それ以外はなんとも言い難いお店やったので、店名は伏せときまーす(∩∀`*)そうなってくると、行きたかったお店に行けんかったのが実に悔やまれるよね~( ´艸`)でもそれは、また今度宮崎にこれた時のための楽しみにとっとくけん、まっ♪ い~や゚.+:。(´∀`)゚.+:。チキン南蛮も食べたし!もも焼きも食べたし!さぁて、北上しましょうか!!渋滞を避けるために、またまた夜中の移動。途中、道の駅の駐車場で仮眠をとったりして、翌朝向かった場所は・・・・今回の旅の最終目的地、大分九重へ!会いたい人に、会いに行ってきたっちゃーん。