2008年5月4日(日) 夕食(鍋にお任せカレー)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】行楽出発前、出汁素材と肉と野菜を片っ端から鍋(クロッククッカー)に入れ、調味料も適当に入れて、LOWにスイッチオンで出かけました。夕方の帰宅後は、HIGHに切り替え、味を整えてトロミをつけるだけです。野菜を切るついでに、瓶漬けにしておいたきゅうりも、キリッと味が沁みていました。★鍋にお任せカレー ◎スタート材料(朝)  干ししいたけ…4枚、昆布…1×10〓、煮干し(頭とハラワタを取って2つに割いたもの)…5尾分、  干しえび(長崎産)…適宜、鶏手羽元…500g、じゃが芋…3個、玉ねぎ…1個、人参…1本、  水…1L、ケチャップ/中濃ソース/しょうゆ…大さじ3ずつ。 ◎調整材料(夕方)  顆粒コンソメ…1本、素精糖…大さじ1、中濃ソース…適宜、片栗粉…大さじ3(+同量の水)。 ≪反省≫  ・にんにく、しょうが、あればチャツネを入れると良かった。  ・コク不足は、少量のバターorチーズで補いたい。★きゅうりの浅漬け ◎きゅうり…2本、塩…小さじ1/2、素精糖/酢…小さじ1ずつ。  〓きゅうりは、4歳と一緒に切りました。   私が縦4つ割りの係、H(4歳)が長さをそろえて切る係。  〓きゅうりと調味料を瓶に入れ、蓋をして振り、蓋を下にして冷蔵庫に入れておきました。★納豆(健康のお守り?としてできるだけ欠かさず)☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">