夕食メニュー
香ばし醤油唐揚げ
皮つき小芋の素揚げ
マリネ
豆腐とわかめのお味噌汁
ご飯
いちご
お野菜ばっかの夕食が続いとったけんさすがにガッツリお肉も出してあげんとねぇ・・・(つ∀<●)そげなわけで、久々にから揚げ作ったと(○´∀`)ノ゙大ぶりにカットして小分け冷凍しとった鶏もも肉を解凍して、短時間で味がしみ込むように、お醤油味にしちゃいました。写真は、焦げとるわけじゃないとよ・・・(*´ω`)ゝお醤油の色がついちゃって・・・・。おかずのお話は続きをどうぞ
鶏肉は、生姜・酒・塩胡椒・お醤油等と一緒に袋に入れてもみもみもみもみ…。片栗粉をたっぷりまぶして、カラッと揚げました。お醤油を入れとるけん、焦げやすくなっちゃうので、160℃の低温から揚げはじめると。気泡が小さくなり始めたら、温度を上げて、表面カリッ!中はジューシーに仕上げたよ♪
「外はカリッカリなのに、中はやわらか~い♪」って、主人にも大好評(○´∀`)ノ゙
丁寧に洗った小芋ちゃんを、皮つきのまま素揚げに。天然塩をパラッパラッと振りかけて。
サラダは、主人の大好物のマリネ。酸味が強い方が好いとんしゃ~けん、お酢をちょいと多めに配合。新玉ねぎと、ピーマン、スライスハムを。スライサーをまだ仕入れてないけん、玉ねぎもピーマンも、若干太めなんよね~。その分、しっかりさらして、マリネ液をしっかり浸透!上から振りかけとるのは、パプリカですヽ(○´3`)ノ
以前ご紹介した、私の超お気に入りのキッチンアイテム。油こしきのコスロン! (その時のお話はコチラ)油の価格がぐんぐん上昇しちゃってる今、買っといてよかったなぁ~って、今更ながらつくづく思うと。だってコスロン使い始めてから、一度も油捨ててないもん+.゚(*´∀`)b何枚にも重ねたフィルターを通して油を漉すけん、油が少なくなったら、注ぎ足して使えばOK。油を処理するのがめちゃめちゃ面倒やったし、少し使っただけですぐに使いものにならんくなってた油がフィルターさえ交換すれば、ずっとキレイなのがうれしい。私が使い始めてからというもの、ママも兄ちゃんもコスロンを買ったんやけど、知人へのちょっとした贈り物なんかにもコスロンをプレゼントしたりしよるっちゃん♪おもいっきしこのお店のリピーターなんやけど(笑)、プレゼントを取り寄せる時に、蓋つきガード鍋を一緒に買ったっちゃん!
このガード鍋に喰らいついたのが・・・、主人。モノづくりが好きな彼は、材質にもこだわりのあるお方(笑)オールステンレスで、しかもそのステンレスが上質でその割には価格が高くないことに、かなり驚いとんしゃった!わざわざマグネットをあてて、材質チェックしよんしゃったくらい( ´艸`)私には、そげなのよぉわからんのやけど、油が飛んで、キッチンがベタベタになるのが嫌やし、完全に閉めさえせんどけば、蓋をして油が使えるのがイイ!
油ハネを防げるのもポイントやけど、こうやって蓋ができると、油が早く熱せられるけんガスの節約にもなるもんね~*:.。☆..。.(´∀`人)