チャチャッと和えてできあがり〜!な1品の登場です。ジャガイモの歯触りがポイントなので、サッとお湯にくぐらす程度に茹でるのがコツ。少し使ったら余っちゃう(^-^;)持て余し気味な三つ葉をここで一気に消費しましょう(笑)人気blogランキングへ。 「三つ葉とジャガイモの明太子和え」【材料】3人分*ジャガイモ2個(せん切り)*三つ葉1/2束(粗みじん切り)*明太子又はタラコ1/2腹(薄皮からこそげる)*マヨネーズ大さじ2*プレーンヨーグルト(無糖)大さじ1*醤油小さじ1/2★ジャガイモはスライサーでせん切りにします。【作り方】 1.【茹でる】 湯を沸かし、塩を少し入れてジャガイモを茹でます。 サッとくぐらす程度でOK。 10数えたら引き上げ、ザルに上げて水にさらして よく水気を切っておきます。2.【和える】 ボウルに調味料を入れてよく混ぜ、 そこへジャガイモ、三つ葉、明太子を入れて混ぜ合わせます。 器に盛ったらできあがり。ダーリン、実はたらこや明太子が苦手なんですよね(^-^;)生臭みがダメらしくて、しっかり火を通してポロポロになったものだったらOKなんです。方や娘と私はたらこ&明太子大好き♪あれは生で食べるもんだと思ってるから…ダーリン「明太子フランスは全然OK!あれはアンパンの次にウマい和製パンだな。」娘「え〜!明太子は生がウマいに決まってるやん!明太子フランスなんて邪道だよ〜(´〜`;) 」いつもこういう終わりの無い会話が繰り広げられます(笑)ま、好みは人それぞれ。今回のおかずは、三つ葉の香りや少し垂らしたお醤油が臭みを消したのかダーリンも黙々と食べてくれたからヨシとしましょう!(^-^)さて、今日はこれから夏ものを引っ張り出す予定。お天気はピーカン!立夏は目の前ですね(*^-^*)人気blogランキングに参加しています。 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!