カリフラワーのココット

0
Nice!

お休みの日のブランチは、少しボリュームのあるおかずが嬉しいですよね。前日の晩ご飯で余った蒸し鶏があったので、カリフラワーと一緒にココットにしました。本当は丸いココットって言う器で作るからココットなんですが我が家には大きいココット皿が無いので、ちょっと欲張ってグラタン皿を使用。グラタンって言った方がよかったかしら?(^▽^;)でもおかげさまで(?)お腹いっぱい♪大満足のブランチでした。人気blogランキングへ。  「カリフラワーのココット」【材料】3人分*たまご3個*カリフラワー1/2株(小房に切る)*蒸し鶏80g程度(細かく裂く)*ベシャメルソース150cc程度*塩コショウ*粉チーズ適宜★ベシャメルソースの作り方はこちらです。★蒸し鶏は、胸肉に塩胡椒をして酒(大さじ2)をふりかけて蒸すかレンジ加熱したものです。【作り方】  1.【茹でる】  塩を少し入れてカリフラワーを茹でます。2.【焼く】耐熱皿にカリフラワーと蒸し鶏を並べ、真ん中にたまごを落とします。軽く塩コショウして、カリフラワーの部分にだけベシャメルソースを乗せます。粉チーズを振り、オーブントースターで5分ほど焼いて、良い色に焦げ目が付けばできあがり。蒸し鶏は、ちゃんと蒸し器で蒸すとしっとり柔らかくできあがるけど、レンジでチン♪する場合は、蒸した後、暫く肉汁に浸けたまま冷まして旨味をお肉に戻してやると◎です。前日に多めに作って、翌日ココットに利用すると楽です(^-^)もちろん、鶏ハムや普通のハムを利用しても美味しいですよ〜♪上手に材料を利用してくださいね。我が家、GWは毎年大掃除の季節なんですよね。寒い大晦日はパス(^-^;)だって、暖かい方がウキウキして、掃除するぞー!って言う気分でしょ?(笑)今年はお引っ越ししたばかりなので、あまり掃除する部分は無いんだけど、夏物を引っ張り出したり、納戸を片付けたりする予定です。すでにダーリンは棚なんかを買って来たりして、やる気満々!買っただけでもう片付いた気分でいるみたいだけど(笑)私は本の仕事の合間に気晴らしにやるつもりです。さ、しっかり食べたし。ダーリン、あとは任せたよ〜!(o ̄∀ ̄)ノ”人気blogランキングに参加しています。おいしそう〜♪と思ってくださったら、 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!