【ひとこと】一昨日(から揚げ弁当)、昨日(BBQ)と続いたら、4歳から「きょうはさぁ、さかながいいんじゃない? さいきん、にく、たべすぎだよ」と言われました。「言われて気づいたけど、本当にそうねぇ」と言いながら冷凍の穴子を取り出しました。小1袋でも、酢飯に混ぜれば、5人が満足の穴子ちらしになります♪保育園では「にくとさかな、じゅんばんにでてくる」そうです。★玄米穴子ちらし ◎玄米ご飯、寿司酢(今日は酢と砂糖を同量ずつの甘酢タイプにしました)、 穴子、きゅうり(1%の塩で揉んだもの)、卵そぼろ(4歳と2歳が作りました)、刻みのり。★豆腐とわかめとお揚げの味噌汁 ◎昆布、煮干し、絹ごし豆腐、カットわかめ、油揚げ、田舎味噌。★ほうれん草とさつま芋のごま和え ◎ほうれん草、焼き芋、ゴマ、しょうゆ、砂糖(焼き芋を入れたら砂糖の量を減らせました)。★切干大根とオレンジの酢の物 ◎切干大根(洗ってキッチンバサミでチョキチョキ)…50g、水…1/2カップ、 酢/しょうゆ/きび砂糖/ごま油…大さじ1ずつ。 上記を合わせてしばらくおけば、甘めで子どもにも食べやすいハリハリ漬けになります。 今日はこれに、清見オレンジを混ぜてみました。★納豆★我が家のたくあん★キムチ ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">