イカナゴのくぎ煮

0
Nice!
Blog調理時間 40分  (500g分)子ども評価 ★★★★ (なんか、みりん干しみたいな味                   ご飯と一緒に食べよ)嫁さん評価 ★★★★★ (まさしく飯の友やね 甘さが                丁度いいわね でも量が多いわね)本日は見ての通り イカナゴです今年はイカナゴ不漁だと魚やさんが言ってましたちょっと、小ぶりでしたがこれくらいのほうがいいような欠点は、たくさん作らなければいけないことです(少量で売ってないので・・・)【材料】イカナゴ・・・                500g醤油・・・                  100ccザラメ砂糖・・・               120g酒・・・                    大匙2みりん・・・                 70cc生姜・・・                   3片【作り方】1.イカナゴは水でしっかり洗って水分をきります2.生姜は細切りにします3.鍋に醤油、酒、砂糖、みりん、生姜を入れて  ひと煮立ちさせます4.イカナゴを加えて弱火にしてヘラでゆっくりと  混ぜ合わせます  (この時、箸などで混ぜないでくださいね  イカナゴが崩れてしまうので)5.落とし蓋をして中火の強火にします  泡が出てくるので注意しながら煮ます6.泡が無くなってきたら弱火にして煮汁が  少なくなるまで煮たら出来上がりです*絶対に箸などで混ぜないでくださいね~ 好みで実山椒をいれても美味しいですよ「麺類は旨い!」は「続きを読む」から見てくださいね~その前にbanner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m Blogblog我が家は、みんな麺類が大好きです特に私と上の娘は、毎日でも大丈夫です(笑)そんな中でも「焼きそば」は特別好きですなにより、アルコールに合う!!焼きそばにビールって最高にいいですね上の焼きそばは鉄板焼きの時の「焼きそばBlog_2これは最近、買ったステーキ用の鉄板ですが焼きそば入れて食べてもお皿に入れるよりも美味しく思いますこの卵を割って麺と混ぜ合わせて食べると丁度いい感じになります(^_^)vBlog_3焼きそば」ではなくて「焼きラーメン」これもビールに合いますね~麺が細いので喉越しがいいですねたまに無性に食べたくなりますBlog_4これから、冷たい麺料理が増えそうですbanner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m