*ご飯(発芽十六雑穀米) *豚汁@しゃぶしゃぶの残りの出汁(豚バラ・玉葱・人参・油揚げ・葱) *鶏と筍の煮物(手羽元・筍・インゲン) *切干のごま塩和え(切干大根・キュウリ・しらす・胡麻) *もずく ※夫~豚汁のみ ※子~同じ 甘いお肉というリクエストに答え (最も、この甘いお肉は「すき焼き」であるようだが) 手羽元を煮ました。 お酢のすっぱ煮にしよかと思ったけど、酢の在庫が足りなかったので 梅干入り。 一緒に筍とインゲンも投入。
別に教えてもいないのに、梅干見ると「スッパー!」と言う3歳児。 人間の(日本人)の頭には最初から「梅干=酸っぱい」がインプット されているのか?ニオイでなのかな?
ごま塩で味付けしただけ。